-
1208. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:26
私は躁鬱と社会不安障害と強迫性障害持ちで境界域知能です。
この世の中一番必要なのは人に嫌われない術(コミュニケーション能力だなぁ)とアホでないことだとつくづく感じる。
私の唯一の武器って褒められる容姿とスタイルだけどそれだけでは友達もできない。
運動神経抜群、走りも学年一位と早かった私は
バスケ部入部もチーム内でこう動けって監督の指示が理解できず補欠に→得意の陸上部入るも今度は
一番仲良かった女の子を別の女の子にとられ
無視されるいじめが発生、
社会不安障害になりけっこう明るくてある程度友達がいた人生から一気にズドンて落ちた。
このトピックスにいる人って私のようになんらかで挫折を経験して孤独になった人がほぼ全員だと思う。
あれから暗くなって笑えなくなって
今、唯一の友達は女友達ひとり 男友達ひとり
なんだかんだ容姿だけで結婚にもっていった旦那は
自己肯定感高くて学生時代から人間関係に苦労したことはない様子。
それを羨ましいと同時に恨みに思ってしまって
サウンドバックみたいにボロクソに言っていじめてしまうの繰り返し。
本気でトラウマって未だに夢にまででてくるし
あまりにも厄介。
よく過去は変えれない、未来を見ろなんて
軽々しく言う人間はいるけど簡単じゃない。
トラウマを克服する方法が知りたい。+9
-18
-
1279. 匿名 2021/11/01(月) 19:33:33
>>1208
・コミュ力はあるに越したことはないけど、人生で一番必要だとは思わない
・友達は物じゃないから取ったり取られたりするものじゃない
・友達いないと言ってるけど、2人いる
・容姿だけで選んだんだから、旦那さんの性格に嫉妬するのは違うのでは?ましてやサンドバッグにするとは…
・トラウマを間違って理解している気がする
あなたは何でも人のせいばかりにしているよ+4
-2
-
1284. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:24
>>1208
ダンナさん大事にしなよ
+5
-1
-
1352. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:12
>>1208
あくまでもネット民の言う事なのでそんなに気にしないでほしいんだけど、その情報だけで仮定した場合、そのトラウマが原因と決めつけるのは解決から最も遠い所にいる気がする。+3
-0
-
1420. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:02
>>1208です。
コメントありがとうございます。
学生時代の友達がいないことがかなり
コンプレックスです。
一般社会では女友達ひとりってけっこう変な扱いをされますし。
旦那は対照的に小学生からの友達がいます。
腹が立って仕方がないですし
これからもずーっと嫉妬していくのかと思ったら
疲れます。+0
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する