-
5280. 匿名 2021/11/22(月) 12:23:05
>>5279
(続き)食器棚から皿が落ちて割れている。炊飯器、重い電子レンジが落ちていた。
・対策 うちの炊飯器は両端にヒモをつけられるので、銀ラックに細い鎖(ダイソー)で固定した
・ガラスは、室内ほうきではくと、砂より小さいガラスが入り込んでしまい、危険(細かいガラス、別室の畳に入ってて足怪我した)
・ダイソーの外掃き用(←おすすめ)を使った。
・二回目は、10年の間に食器を売ったり捨てたりしていたので、被害は少なかった(重要)。普段から食器少ないと水の節約、時間の節約になった。
・落ちたら困るものは下におく。
自分は買ってないけど、食器棚用の簡易的な錠もいいと思う。(両面テープの冷蔵庫用も多分あると思う)
+11
-0
-
5286. 匿名 2021/11/22(月) 14:18:09
>>5280
(続き)ガラスの破片、粉末状のが一番危ない。ティッシュ、キッチンペーパーなどを水で湿らせて絞ったのを使ってとる(電気なくて掃除機使えない)→食器と台所整理しとけば必要ない動作、ビニール手袋、紙、タオル類の消費防げる。台所掃除で一気に色々消費して勿体なかった。
必要なもの・手洗えないのとけが対策、食事準備用にビニール手袋
・沿岸部など被害大きそうなところはビニール手袋、軍手(台風、大雨などにも)
・ウエットティッシュはボトル一本で4人家族1ヶ月もった。→コロナがあり、アルコールあればティッシュやキッチンペーパーで代用できるかも?と考えた。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する