-
4477. 匿名 2021/11/17(水) 20:00:02
聞いて〜干芋の者ですが、サツマイモ炊いてすぐ干したかったんだけど子供が公園行きたいって言うから少しだけって思っていったらお友達に会って結局暗くなるまで
まぁいいやと帰ってから干したけどやっぱり夜中だから湿気が多かったのか2日干してさっき食べてみたら口の中になんか違和感が…
白いカビのようなのもチラホラ見えるし、捨てたほうが良いよね(TOT)
うちのネットは三段になってるやつなんだけどいっぱい作ったのにショックー!!+6
-0
-
4483. 匿名 2021/11/17(水) 20:04:41
>>4477
白いのは干し芋に出るよ!マルトースじゃないかな…?干し芋、白い粉で検索してみて。味がおかしいならカビの可能性もあるかもだけど…+0
-0
-
4508. 匿名 2021/11/17(水) 20:48:52
>>4477
2日干してすぐ白カビって聞いたことないけど、ふわふわしてたらカビだよねぇ
夜中に少し雨降ったとか湿度高かったのかな
芋の糖分が結晶化したものの場合焼いたら透明になるので覚えておくといいかも
次はおいしい干し芋ができますように+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【野菜ソムリエ監修】干し芋に白い粉がたくさんついていますが、これはカビなのでしょうか?未開封でもカビるのでしょうか?今回は、〈黒色・茶色〉など干し芋のカビの種類や白い粉との見分け方を画像で紹介します。干し芋のカビは取れば食べられるのかや、カビが生...