-
3559. 匿名 2021/11/13(土) 10:16:56
>>3557
大多数が貧困ならそうかもしれないけど、富裕層もいるし、家があるとか衛生観念とか色々ベースが違うし日本ではどうなのかなって思う
ただ働いてる人が生活保護の人より貧しかったり刑務受刑者よりも食べられてない辛い暮らしをするのはどうにかしたほうが良いと思う+35
-0
-
3561. 匿名 2021/11/13(土) 10:30:13
>>3559
生活保護も一人暮らしならかなり余裕無いと思う。六万で家賃も全部やってくれってのは。仕方ないけどね。
ただ2人以上で暮らしてる家はそんなに不自由ないと思うよ。身近に生活保護の人がいて思った。
+10
-0
-
3564. 匿名 2021/11/13(土) 11:02:17
>>3559
村全体が貧困だったから、効果があったのだろうなと思う。
日本ではそうはいかないから私も反対なんだけども。そして、何だか得たいが知れないって感じるし。
でも、昨日の番組みてて貧困から抜け出すのは自力じゃどうにもならないことあるよなって思ったりしてさ。自分がっていう訳じゃなくて。
日々の暮らしに精一杯で心の余裕がなかっただろうけど少し心に余裕ができれば村の話し合いでも建設的な話ができたり。
賛成なわけではないけどこういう側面もあるんだなと思った。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する