-
1100. 匿名 2021/11/01(月) 17:55:10
>>1004
>>1011
家賃滞納した時に大家さんのすすめで役所に相談に行きましたが、申請させてくれず、帰されました。
しかも、生活保護を受けると今通ってる精神科病院に通えなくなると言われて転院してやっとまともな先生に出会えたので(1件目のクリニックで殺されかけた)それは困ると思い、やめました。
後から嘘だったと気付かされましたが…
自分から動き出すのも億劫だしこの事件以来役所に行けてません
必要最低限、他人と関わりたくないです。+43
-1
-
1109. 匿名 2021/11/01(月) 18:09:36
>>1100
行ってみて。
今のクリニックで診断書もらって、市役所へ行ってみて
多分、福祉課の人たちは渋ると思うけど粘るしかないよ
あと、鬱病とかで精神保健福祉手帳がもらえたら生活保護はもっと通りやすいし
障害者年金だってあるよ(その分保護費は減るけど)
あと、地域の民生委員のかたとかに頼れない?+35
-1
-
1127. 匿名 2021/11/01(月) 18:29:16
>>1100
そうだったんですね、、、
でもきっと何かしら手があるはずだと思う
役所も非正規の人が対応してる可能性あるから、渋れば上の人が出てきて何か助けてもらえるはず。。
小さい役所なら大きい所に行くとか
税金払ってるのに本当に困ってる人の手にお金がいかないのは悲しいな。諦めたがゆえに悲しいニュースとか定期的に見るからもう一度だけ行ってみて欲しいです。+31
-0
-
1142. 匿名 2021/11/01(月) 18:51:05
>>1100
市役所に市会議員と話できる場所があると思うのでそこに行って共産党か公明党の議員に相談して生活保護もらおう。+29
-3
-
1281. 匿名 2021/11/01(月) 20:29:01
>>1100
生活保護申請時は窓口で「生活保護を申請します!」とはっきり言い切って生活保護を申請する意思表示をはっきりと窓口で示すのが通るコツらしいよ。
「あの~生活保護申請したいのですけど…」とかだと突っぱねられる可能性が高いらしい。
以前ニュース番組の特集でやってた。+51
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する