-
1229. 匿名 2021/11/01(月) 02:51:50
>>1150
受験生なのかな?中間テストやら期末テストとかなのかなー。懐かしい
本人よりも、周り(特に親)は心配ゆえに口出したくなるよね。
でもね、信じて何も言わないが一番効果的かもしれない
娘さんと私は違うけど、私はそれこそ中学なんて半分もまともに行かなくて高校受験の時は塾に通っていたけど宿題やってこないわ遅刻ばかりだわで先生と親の三者面談をした時に落ちても責任とれないとの事で塾を辞めさせられたよw
親には絶望させてしまったけれど、受験間近になってやっとヤバイという事に気付いて一週間猛勉強して志望校に受かったよ。そこまで優れた学校では無かったけど
学校以外の付き合いはお金出して得られるものじゃないから私はあの経験出来て良かったなと思う。結婚した今も繋がれて助けてくれてる人達たくさん残ってる。
あの時信じて(多分w)見守ってくれてた親に負い目を感じてあそこで頑張れたんだ。
親としての焦りはあると思うけど、信じて見守っていてあげてほしいなと思います…!+3
-0
-
1307. 匿名 2021/11/01(月) 03:04:32
>>1229
中3の受験生です。
この秋の学力テストで志望校が決まります。
子供は行きたい高校が明確だから、それならだいたい何点取ってきてって言う指令が塾長から出ています。
前回も前々回も点数足りなかったんですよ〜
なのに今回も勉強しない。
今日はキツく怒ったので、しばらくは様子見てみることにします。ありがとうございます。+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する