ガールズちゃんねる

食事と健康は直結しますか

202コメント2021/11/27(土) 23:07

  • 66. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:33 

    >>1
    心身ともに病気のため健康オタクな夫がいます。
    オーガニック、有機、グルテンフリー 、カゼインフリー、糖質制限、養殖禁止などなど、ここには書き切れないほど健康のために食に気を遣っていますが、全く健康になりません。
    切実にどうしたら健康体になれるのか教えて欲しい…

    手作り弁当とはいえ、どこまで手作りするかによって、添加物の有無も変わりますし、必ず健康的なおかずになるとは限らないので難しいですよね…
    でも、毎日お弁当を作る気持ちが大切ですし、コンビニに比べれば健康的だと思います。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/31(日) 21:49:13 

    >>66
    それはもう健康にはなれないんだよ、残念だけど。
    もともとの体質が病弱にできててどうしても健康になれない(ちなみに私もです。医者に治らないから早寝早起きしてね、と言われています。)
    でも気を使っているから今の状態を保てる。気をつかってなかったらもっとしんどいんだと思うよ。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/31(日) 22:02:08 

    >>66
    生活習慣はどうですか?
    食べる物の質も大切ですが、ちゃんと食べて適度な運動をしてたっぷり寝る。
    規則正しい生活習慣が一番だと思います。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/31(日) 22:22:47 

    >>66
    それって旦那さんは情報の消化不良を起こしてる様なものじゃないかな〜
    気を使って食べたとしても胃腸の方も消化不良を起こしてる訳だよね健康にならないって書いてあるし
    何食べるかよりも、単純に消化の良い調理方法、食べ方、食材選びから再スタートしてみてはどうですか?
    私、胃腸もメンタルも弱いなと自覚をしてから消化を一番に実行して5ヶ月でメンタル安定と贅肉排除に成功したので

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/01(月) 01:27:39 

    >>66
    気持ちの問題では?
    これはダメ!あの食材じゃないと!ってしてるとメンタルが健康にならないし、病んでしまうよ。
    こだわるのは良いことだけど、こだわり過ぎるのは良くないのでは?
    適度にいい食材で、胃腸に良い調理方法などをして、楽しく食す事が健康につながると思うけど。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/01(月) 14:25:34 

    >>66
    心がちょっとアレで健康食に依存してる感がある
    あんまりにも健康に気を使い過ぎて食べるものをアレコレ制限しすぎると
    逆にギスギスになっちゃったりもするし…

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/01(月) 20:56:03 

    >>66
    糖質制限やめた方がいい

    +3

    -0

関連キーワード