-
894. 匿名 2021/11/01(月) 14:50:41
日本とえらい違いやね
ドイツでは「女性は子どもを産むべきだ」「家事をすべきだ」などと言う人はほとんどいませんし、
若さにはそもそもそんなに価値を置いていない。
ドイツでは夫婦とも同じぐらい働いて、それぞれが自活できるだけの収入を得ていることが多いです。
女性も男性と同じく一生働くことが大前提なので、若さが有利に働く職業に価値を見いだす人はあまりいません。恋愛や結婚でも同じです。女性が若くても年齢を重ねていても、扱いにはさほど差がないんですよ。若い女性を好む中高年男性は、むしろ「恥ずかしい人」という感じ。
だから、家事育児も平等に負担するのが常識とされています。
+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドイツ人の父と日本人の母を持ち、両国で人生の半分ずつを暮らしてきたコラムニストのサンドラ・へフェリンさん。新刊の『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』の中で、日本人女性は離婚調停中でもないのに夫の悪口を頻繁に言うことが不思議だと明かしています。そ...