-
622. 匿名 2021/11/01(月) 10:11:29
渡辺淳一が生前に言ってたので
20代の時に1万円で得られた楽しみを70代で得ようとすると数十万円かかるってすごく覚えてる
美容や健康もそうだと思う
特に美容に力入れたり着飾ったりしなくても健康的で清潔感を保つにはある程度お金はかかると思う
質素にしててもお金があるお年寄りってやっぱりわかるわ+15
-0
-
628. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:26
>>622
わかるなあ
ホテルや旅館も、若い頃は2人で1泊2、3万のとこで十分楽しめたけど
アラフォーの今なんてそんなとこ行ったらかえって行かないほうがよかったと思ってしまうもん
逆に言えば必ずそういう時期は来るんだから、若い頃は安いところに行ったほうがいいのかも+3
-5
-
830. 匿名 2021/11/01(月) 13:46:15
>>622
若い時って安アパートでも旅行行って安宿でも全然虚しくならない
なぜなら若さってそれだけでお金以上の貴重さがあるから
でも年取ってから、たとえばドミトリーに宿泊とか辛いものがあるよね
自分に自信がなくなるから、いい住まい、いいホテルに泊まりたいってなる+10
-1
-
1111. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:07
>>622
35歳になって身綺麗にするのにお金がかかる事痛感している。
基礎化粧品もある程度よいものじゃなきゃ肌が満足しないし、食べ物にもこだわりたい。
いい服を買えば、いい化粧品やコスメが買えないし、髪もまつ毛も月1で綺麗にするのもお金かかる。
自分の美容に何が大事が試行錯誤、取捨選択しながら何とかキープしている。
結果、スキンケアと食べ物と美容皮膚科は妥協できない。
元々素材がいい髪や歯はセルフでキープできるからサロンに行く間隔を延ばした。
モチベーションがアップするまつ毛やデパコスは我慢しない。
その分、服はユニクロ、コート、バッグや靴を年に1度良いもの買えたら買い長く使う
で何とかバランスとっています。
本当は頭からつま先まで綺麗にしていたい!
運動はタダだね+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する