ガールズちゃんねる
  • 308. 匿名 2021/10/31(日) 23:11:38 

    >>9
    大卒で若くて、パソコン系スキルは充分にあり、論理的思考があること、自分だけで仕事を回せること、ユーザーの将来的展望を引き出す力を持つこと、いくつになっても尽きぬ勉強意欲、卓越したマネジメント能力コミュニケーション能力は当たり前、意欲的に様々な問題点を見つけ追及する貪欲さがあること、人を惹き付ける訴求力に溢れていること、外国語能力もちろんだし、マルチタスクができること、、、

    マジで最近の企業の求める人物像こんなんだよね。

    +179

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/01(月) 00:33:47 

    >>308
    自分がそこまでの高スペックなら、勤めずに個人事務所を抱えるわ

    +88

    -1

  • 442. 匿名 2021/11/01(月) 03:37:19 

    >>308
    激しく同意
    でも今の教育って恵まれてるよ、環境も
    ただ競争大変そう

    +46

    -0

  • 949. 匿名 2021/11/01(月) 15:35:01 

    >>308
    改めて書き出してみるとすごいですね(笑)こんなに優秀なのに1000万しか貰えないなら、海外で働いたほうがいいやってなりそう。

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2021/11/01(月) 15:58:52 

    >>308
    日本は総合職採用で、管理職候補として一律全員育てる方式が多かったけど、海外だと管理職候補は少数採用して育成して、あとは各領域の専門職採用とかだよね(ジョブ採用)
    日本もジョブ採用増えてくとか言われてるし、この流れは続いていくんじゃないかな

    +1

    -0

関連キーワード