-
101. 匿名 2021/10/31(日) 19:23:40
>>81
日本語で説明が下手な人は外国語でも下手。日本語で作文が書けない人は外国語でも書けない。当たり前のこと。+3
-3
-
104. 匿名 2021/10/31(日) 19:54:36
>>101
地頭さえ良ければどちらも自然にできている
地頭がイマイチだと何であれ中途半端+3
-2
-
114. 匿名 2021/10/31(日) 21:46:02
>>101
本当にそうだと思います。
昔勤めた商社で日本語でのコミュニケーションが下手なTOEIC900点の同僚が、海外支店とのやり取りを担当してました。
いつも意気揚々と電話で色々と話してて、英語ならスムーズに喋れるんだぁ(内容までは聞こえないので)と思ってました。
部署替えがあって、英語は少し話せるくらいの私がその業務を引き継いだんだけど、1年で電話かけたのは緊急時の数えるほどで他は全部メールのやり取りで事足りた…
アジア圏のアクセントが聞き取りづらいので、私があまり電話したくないと言うのもあったけど、彼女の下手な説明を英語で行っていただけだと言うことが判明。
上司に国際電話代がほとんど掛からなくなって助かった…と感謝された。+6
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する