-
9. 匿名 2021/10/31(日) 15:32:52
>>1
傷ついたら申し訳ないけど
発達障害の検査行った方が良いのでは?+81
-115
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 15:36:54
>>9
わかる
むりやり健常に溶け込もうとして無理してつらい思いするなら、自分が属して違和感ない楽なグループに所属すべき
心がそのうち壊れるよね+240
-5
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 15:44:02
>>9
>>1
マイナスついてるけど賛成
仕事が出来ず職を転々したり、どこに行っても浮くっていう立派な困り事があるんだから相談しに行ったら良いよ
診断名ついたからって何かが変わるわけじゃないし、テストすれば自分の苦手な事がよくわかる
努力する方向性も見えるから、困ってるなら一度行ってみたらー?って思う
違うなら違うで先生も「うーん」って感じになると思うよ+113
-5
-
98. 匿名 2021/10/31(日) 15:54:06
>>9
検査は行けば誰しも何かしらの障がい名がついてしまう。心が弱ってる時は特に。
と支援センターの方が言ってたよ。
それで気が楽になる人もいれば劣等感強めたり、それ言い訳にして出来ることの努力もしなくなったり。よく考えてから使う手段かな。+117
-3
-
137. 匿名 2021/10/31(日) 16:13:54
>>9
発達障害って一体何なんだろうね。
アスペルガーって診断されてる人いるけど、私よりコミュ力高くて仕事できるんだけど。+79
-2
-
314. 匿名 2021/10/31(日) 19:15:18
>>9
発達じゃなく知的では?+3
-10
-
486. 匿名 2021/11/01(月) 01:49:47
>>9
発達障害は個性
芸能人にもいっぱいいる+0
-6
-
516. 匿名 2021/11/01(月) 03:52:46 ID:DEqei4L3cf
>>9
自分も主さんみたいな就労状態だったしコミュニケーション苦手だった
それでも健常者として頑張って働いてたら鬱になって病院行ったら発達だったよ
今引きこもりニート
発達は二次障害になりやすいから壊れる前に検査してきたら?
最近なんでも発達って決めつけるなって風潮だけど、壊れる前に発達なりグレーなり分かれば苦手な部分が数値化されて対策出来るからね+30
-1
-
518. 匿名 2021/11/01(月) 04:04:55
>>9
私も。人とうまく馴染めない、生きづらいと思ってた時に精神科行ったら発達障害のグレーゾーンにいるって診断だった。完全な発達障害じゃなくても、グレーゾーンはたくさんいるらしいよ。
それにグレーゾーンのほうが診断なかなか下りないから、結果がわからずに困ってる人も多いみたい。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する