-
549. 匿名 2021/11/01(月) 07:36:43
>>273
まさに貴方と境遇が全く同じ者だけど、私は障害者枠で仕事してる。特例子会社っていう大手が助成金目当てと障害者の就労の為に建てた会社が何社かあるんだけど、そこに運良く入れて毎日ひたすら某飲食店に卸す野菜の加工してる。私の場合はグレーゾーンで本当は手帳貰えるか怪しい層なんだけど、通ってた医者が上手くやってくれたお陰で手帳取れた。
貴方も抵抗がないなら障害者枠お勧めする。
+0
-1
-
602. 匿名 2021/11/01(月) 11:27:17
>>549
手帳もらえたあなたは勝ち組
抵抗があるんじゃなくて、なかなか障害者の診断が出ない
おそらく仕事や人間関係で躓くタイプの人は発達障害の診断が付かないかグレーゾーン
診断が出たあなたはラッキー
仕事や人間関係で躓くタイプはやっぱりまだ解明されていない障害があるんだと思うよ
動作性IQを司る機能がおかしいんだと思う
脳の伝達というか
それは発達障害の診断にひっかかりにくいんだと思う
学校でもそういう健常者の子必ずいたし
私もそうだったけど、一度も特殊学級(当時はそういう名称だった)を勧められたことはない
特殊学級の子より私の方が鈍くさかった
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する