-
375. 匿名 2021/10/31(日) 21:41:40
>>38
私も病院行こうか迷ってるけどなにか発達障害とかなんか診断名ついたところで何か変わるのかと考えてしまいます。私は親には言いません。年代的にも発達障害とか理解なさそうだし。+11
-1
-
400. 匿名 2021/10/31(日) 22:23:40
>>375
発達障害の診断は親連れて行くか学校の成績表が必要って聞いた+3
-0
-
405. 匿名 2021/10/31(日) 22:29:07
>>375
先生も診断出していいのか聞くらしいよ。成人して社会人だとデメリットも多いからね。+0
-0
-
586. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:49
>>375
少なくとも私は発達障害の診断がついたことで大分人生変わったし幸せになりました。
自分が障害者だという立場を武器にしてしまえばいいんですよ。私は障害者認定されてる人しか受け入れてない就労支援に入所し、真面目に課題をこなしたりしてたらとてもいい会社を紹介してもらえて人生が充実しました。土日祝も休みで福利厚生もばっちりだから旅行も行けるし沢山寝ることもできるし病気になった時も安心です。障害者雇用じゃなければ入れない会社だったので本当によかったです。障害者という立場を武器にするというのはこういうことです。
国も認めてることだし、生活保護になるよりはいくらか社会にも貢献できてるし最善の方法だと思います。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する