-
370. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:23
>>263
私も集団生活が苦手
もっと言うと、皆で何かするのが本当にダメ
だから子供の頃は本当に困った
理科の実験、運動会とかで皆でブルーシート敷いたり会場を作る時、キャンプで皆でテントを設置する時などなど
皆は「じゃあ次はこれやろう」「私はこれやるね」とか言って自分の役割見つけてどんどんやって行くんだけど、私はどこにも入れずオロオロ
手伝おうとしても一歩遅くてもう人手は間に合ってて、「良いから、あっち行って」「邪魔」って言われたり
今もそうで、仕事でも一人でやるなら大丈夫なんだけど、皆でやる行程は本当にダメ…
皆の動きを見て真似たり自分なりに動いても全て裏目に出てしまう+23
-0
-
461. 匿名 2021/11/01(月) 00:27:07
>>370
>皆は「じゃあ次はこれやろう」「私はこれやるね」とか言って自分の役割見つけてどんどんやって行くんだけど、私はどこにも入れずオロオロ
手伝おうとしても一歩遅くてもう人手は間に合ってて、「良いから、あっち行って」「邪魔」って言われたり
めちゃ共感
途中からは集団でやる作業でその状態になったら、もう開き直ってさぼるか、別の作業しちゃえってなった
たまにすることが見つかれば手伝ってる
実際人手が余ってるとこに無理して参加する意味ないと思う
そういう仕事の割り振りする方にも問題がある
+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する