- 
                513. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:57 >>13
 日本は正規ルートから外れた人に厳しいから。
 未だに新卒を重視する企業も多いし、年齢が上がれば上がるほどまともな就職先がなくなる。+53 -2 
- 
                541. 匿名 2021/10/31(日) 21:50:23 >>513
 それそれ。新卒一括採用が主流だからそれを外れると復活はほぼ不可。わざわざ大学の学費を一年分余分に払って留年して新卒扱いで就職活動する人も結構いた。でも的外れなことを言う人もいて、今日の朝日新聞の「ロスジェネ 女性 非正規」の特集で、「どうしてこの世代の尻拭いを他の世代がしなければならないのか。どんな雇用形態であれ、就職しなかった、結婚という方法を選ばなかったのも本人の選択ではないのか」(千葉県 60代男性)という意見が紹介された。就職はしてもまともな賃金が得られない、結婚も自分の意思だけではできない、という視点がこの人には欠けてるね。+16 -0 
- 
                561. 匿名 2021/10/31(日) 22:29:44 >>513
 それを解ってるから就活頑張るし、ママになっても文句言われながらも正社員続けるんだよ+5 -3 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
