ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/10/31(日) 11:31:34 

    国のせいにしてるけど、自分の子育ての結果では?
    何でも人に原因を求める姿を子供が見て育ったんだよ。
    そりゃそうなるわ。

    +1767

    -201

  • 115. 匿名 2021/10/31(日) 11:52:32 

    >>5
    でも子ども自身のせいでもあるよね。40代まで転職繰り返して口だけ達者とか未だに自分と現実がわかってないってやばい。自立してないとかヤバすぎる。実家暮らしがダメって訳じゃなくてね。

    +271

    -20

  • 161. 匿名 2021/10/31(日) 12:02:55 

    >>5
    正社員にこだわりすぎるとそうなるよね。
    目に見えた安定がほしいのは分かる。
    だけど、最後は自分で生きる力なんだよね。
    働き方にこだわらず、自分で生きていけるだけの稼ぎを得て生活していかないと。

    +178

    -4

  • 206. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:02 

    >>5
    それはちょっと思う。
    大学まで出したのにってよく聞くけど
    大卒が必ずしも正社員になれると思ってるならそれは違うと思う。

    +150

    -16

  • 271. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:24 

    >>5
    中にはただの怠け者もいるかもしれないけど、本人や親の努力だけではどうにもならない特性ってのもあるんじゃん?
    でも昭和の親は発達障害って概念もないし、今と感覚違うから知らずしらずの内に虐待して歪ませたって事もあるかもしれないか…

    +95

    -7

  • 294. 匿名 2021/10/31(日) 13:42:22 

    >>5
    高校卒業したら一人暮らししなさいって小さい頃から言い聞かせといてほんとにそうさせてれば違う未来が待ってたかもね

    +86

    -5

  • 361. 匿名 2021/10/31(日) 15:48:50 

    >>5
    ちょっと分かる。
    子供のやろうとする事否定したり、決まった就職先をけなしたりしてそう。

    +94

    -9

  • 377. 匿名 2021/10/31(日) 17:03:18 

    >>5
    本当だよ。
    高卒だけど、歯食いしばって大卒のマウントしてくるヤツらに負けず、英語と資格取得して、今は役職もついてる私。
    結局はその人自身の生きる力だよ!

    +77

    -10

  • 523. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:55 

    >>5
    きっとこの爺さん難しい時期に息子と向き合わなかったんだと思うよ
    進路相談や人生相談しても親は嫌な顔したんだと思うよ

    +39

    -7

  • 526. 匿名 2021/10/31(日) 21:30:26 

    >>5
    実は子供に発達障害があったりね
    大学出せば自動的に正社員や高収入になれる訳じゃ無い

    +65

    -1

  • 588. 匿名 2021/10/31(日) 23:08:48 

    >>5
    それが通用するのは未成年までだろ
    子育てとかいう年齢じゃないんだわ。
    20歳超えたら全部自分自身の責任だからね?
    義務教育中ちゃんと育てて来れたんだから、この人は何も間違えてないと思うよ

    +8

    -7

  • 600. 匿名 2021/10/31(日) 23:39:45 

    >>5
    いい歳した子どもも、大人なのにいつまでも甘え過ぎなんだよ。親や世代のせいにばかりしてないで自立しろよって思う。

    +11

    -5

  • 616. 匿名 2021/11/01(月) 00:14:14 

    >>5
    辛辣w
    だけどその通りだと思う

    +4

    -4

  • 744. 匿名 2021/11/01(月) 08:08:06 

    >>5
    それを言うから 子どもを産んで育てる自信がない人が出てくるんよ。
    誰でも障害児を生みたい!って思うわけないやん。
    大半の人が こんな大人になって欲しい!こんな育て方しよう!って希望持って育てるわけだし…

    +8

    -0