- 
                262. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:30 >>222
 家事手伝いですと言って婚活すればいいと思ってる30代とか結構いる
 ただの無職でなんのスキルもないのに相手にはそれなりの年収を求めてて、なにいってるだろってびっくりする
 +25 -1 
- 
                274. 匿名 2021/10/31(日) 13:22:20 >>262
 平成15年卒だけど周りに就職せずコンビニバイトやアパレルバイトって結構いた。今そんな子いるのかな?+14 -0 
- 
                284. 匿名 2021/10/31(日) 13:31:31 >>262
 身の程知らずで何様なんだろうね。女は結婚しておけばいい、みたいなコメントもガルでよく見るけどドン引きだよ。男にも選ぶ権利があるって知らないのかな。+24 -1 
- 
                291. 匿名 2021/10/31(日) 13:39:20 >>262
 33の私の世代ですら家事手伝いなんてほぼ死語だけど…
 少し上のアラフォーって事?
 +7 -1 
- 
                652. 匿名 2021/11/01(月) 01:28:55 >>262
 条件を50才くらいまで上げられるなら
 若い子と結婚したいおじさんと成婚するかもしれないけど
 きっと同世代の高収入、非ブサ、非デブで気が利く男性希望なんでしょうね+6 -0 
- 
                677. 匿名 2021/11/01(月) 02:35:08 >>262
 8年前くらいに働いてた職場で当時40歳の人(偏差値75くらいの高校でてる大卒)と、55歳くらいの人が2人とも大学出た後に就職しないでバイトしてたって言ってて、
 え?って思ったんだけど、そういう時代(別に女の人は働かなくてもいい)なのかな?って思った。
 
 家事手伝いって昔、やってトライ?とかでよく見たな。
 90年代後半あたり。
 
 楽そうで憧れてたのにもはや死語か。。+2 -0 
- 
                680. 匿名 2021/11/01(月) 02:43:13 >>262
 40年位前までは高卒か短大卒で24歳までに結婚するのが流行りでした。
 25歳になると売れ残りだなんて今思うと信じられない時代でした。
 因みに私は縁あって24歳で結婚しました。+5 -0 
- 
                741. 匿名 2021/11/01(月) 08:05:22 >>262
 これが20代半ばまでの可愛い女の子ならそういう選択肢もありだよね!と思うけど30すぎて無職で婚活はきつい。+0 -0 
- 
                743. 匿名 2021/11/01(月) 08:07:44 >>262
 30代で家事手伝いってようはニートでしょ
 それじゃ友達すら作れないと思うわよ
 +0 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
