-
64. 匿名 2021/10/31(日) 11:44:46
>>1
西日本の公立小学校って制服多いの。
岡山が制服を作るメーカーが多い事も理由の一つだけど、貧富の差が見えにくいって事で戦後に採用されている。
小中と給食の地域も多いし。
洋装なんて用意できない着物に草履の時代の名残り
でも貧しい地域は今でもあるから制服で良いと思う+15
-1
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 11:48:51
>>64
そうそう。
関東だと小学生で制服って聞くと私立のイメージだからびっくりした。
最低限を平等するのは残念ながら必要。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する