-
7. 匿名 2021/10/31(日) 08:43:57
>>1
負けたことない
泣いたことない
ストレスに感じたことない
って人はそうありたいと思ってるだけで、強くはないよ+280
-6
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 08:47:18
>>7
主の先輩はどうかわからないけど、自分を強く見せたくて言ってるだけで、案外、弱かったりするよね。
無理して強く見せようとしてる人には、弱いことは悪いことじゃないよ…と言ってあげたい。
+94
-0
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 08:51:21
>>7
気が強い人ってメンタル弱かったり挫折しやすいというか脆い人多いからそういう意味では気が強くはあるんじゃない?
強い人ではなく気が強い人なわけだから
気の強さと人間としての強さはまた違うと思う+76
-0
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 08:51:48
>>7
私の毒親がそう。
絶対に謝らないし自分が1番正しいと思っているから違うよと伝えても全然分かってもらえない。
だけどある日私がぶち切れたら縮こまっちゃって(笑)
私が悪かった、ごめんなさいって私に1度だけ謝った事がある。
10年近く疎遠でラッキー✌️+34
-2
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 09:09:07
>>7
ストレス感じたことないって言う人、信用ならないなと思う。
鈍感すぎるだけじゃ?本人がストレス感じないことが逆に周りのストレスになってるんじゃ?って。
ものすごい失敗して怒られても反省もしないであっからかんとしてるとか…
+17
-0
-
116. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:43
>>7
ストレス感じた時に落ち込んでナヨナヨするタイプと、
イライラして攻撃的になるタイプがいると思うんだけど、後者が気が強いとされるタイプね。
後者は落ち込まずにイライラしてすぐ発散されるタイプだからストレスは感じるけど、たまることはない。
でおそらくナヨナヨタイプにイライラタイプが気が強いって言われる。
私もイライラタイプなんだけど、ナヨナヨタイプよりはマシかなって思ってる
だって外ズラだけよくて裏でグチグチ言ってそうだし、いつまでも引きずってたりして面倒くさそう。
なよなよウジウジしてるの見ると余計にイライラしてしまう
嫌われてもいいから自分勝手に生きればいいのにと思ってしまう
人によるだろうけど(偏見です)
人によるだろうけど(偏見です)+2
-7
-
130. 匿名 2021/10/31(日) 11:26:12
>>7
負けたことない→負けを自覚できない
泣いたことない→辛いことがなかった
ストレスに感じたことない→周りに支えられてた
気が強くて他人に冷たい人って、たまたま自分が楽に生きられたことを自覚できてない人が多そう。
職場に、とんでもなく辛い過去を抱えているのに周りに優しい人や、親から海外旅行の資金もらってイージーモードのパワハラ(不機嫌になると怒鳴る)の人まで知ってる。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する