ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2021/10/31(日) 08:31:35 

    市選管によると、少年は父親と一緒に投票所を訪れ、父の意向で体調が悪い母に代わって投票しようとした。受付や名簿確認、用紙交付の計3人の職員がいずれも見落とし、小選挙区の投票をした。

    父親が悪いんじゃない?

    +857

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/31(日) 08:34:55 

    >>8
    期日前だし体調悪いなら後日でいいじゃんね…
    なぜ子供を使うの。

    +409

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/31(日) 08:35:05 

    >>8
    3人も見落とすなんてある?
    地域の投票率がわずかでもあがるならまいっか!みたいな感じでなあなあでやってるんじゃないの?

    +215

    -4

  • 43. 匿名 2021/10/31(日) 08:39:09 

    >>8
    母親の名前で息子が投票って...
    職員はどこまで仕事できない奴なんだよ!

    +293

    -6

  • 44. 匿名 2021/10/31(日) 08:41:18 

    >>8
    性別も違うし全然確認してないんだね。
    ネコのバイトの、前の人が見てるからヨシ!次の人が見てるからヨシ!前の2人が見てるからヨシ!ってやつみたい(笑)

    +309

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/31(日) 08:44:36 

    >>8

    父親、バカじゃん。
    こんなバカでも親になれるんだ

    +218

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/31(日) 08:47:05 

    >>8
    父親が悪いのは大前提で
    うちの自治体は若手市役所職員が選挙事務に駆り出されるから受付・名簿確認・用紙交付、投票の手元見るのも全部やったことあるけど、確か性別や生年月日も記載されてたと思う
    内容的に妥当かどうか一応一件一件確認はしてたな
    よっぽど忙しかったんだろうけど、他にも間違い見過ごしてそうで怖いな
    そもそも乳幼児以外は入口で止めて外で待機してもらうようにしてたけど、高学年なら大人並みの体格の子も稀にいるから分からなかったのか…

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2021/10/31(日) 08:50:40 

    >>8
    父親アホすぎる

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/31(日) 09:20:41 

    >>8
    年齢は分からないこともあるかもな…と思ったら性別も違うんかーい!

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/31(日) 09:39:45 

    >>8
    父親は絶対いけないことだと分かってるだろうに、そこまでして票を投じさせるってことは・・・

    +90

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/31(日) 11:41:44 

    >>8
    父親の代わりに子供投票出来るの?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/31(日) 14:49:27 

    >>8
    何で子供を通すの?
    名前も確認するよね?
    あり得ないんだけど

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/31(日) 21:53:09 

    >>8
    意識が高いんだか低いんだかわからない家庭だ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/01(月) 07:25:49 

    >>8
    父親、確信犯じゃん!こわっ!
    これ、何かの罪に問われるんじゃないの?分かってて子どもに投票させたんでしょ?

    +0

    -0