-
327. 匿名 2021/10/31(日) 11:01:18
昔いた会社の営業マンが、パワハラ専務からどんな僻地でもいいから今月中になんとしても1件契約取れと詰められ、大分で商談のアポが取れたと言って、今からすぐ大阪から向かうと飛行機で飛んで行って、バスやタクシーを乗り継いで、竹田市の山奥まで行った。ところが、「商品を見てくれと言うから見てやった、だからこれで終わり」と5分で商談は終わり。報告を受けた専務が激怒して、「どれだけの交通費と時間を無駄にしたと思ってるねん、明日の月末営業会議で謝罪しろ」とか言って、タクシーを使わずに徒歩で竹田駅に向かうように指示した。でも、8キロくらいある道のりを歩いて駅に着くと、最終列車が出た後で、専務に「帰れません」と報告して、「もう帰ってくるな!」って言われてた。翌日の営業会議が終わって昼ごろ営業マンが帰社して、専務にペットボトルを手渡そうとした。商談相手がさすがに不憫に思ったのか、竹田は銘水の産地だからと、500mlのペットボトルに入った水を2本くれたらしい。1本は8キロ歩く途中で飲んで、もう1本は専務に持って帰って来たらしい。ただ専務は、ペットボトルを受け取ると、「こんなもん要るか!」と言って、ペットボトルでその営業マンの顔面を殴り付けた。それで営業マンがキレて即日退社した。なぜかペコペコになったペットボトルは私がもらって、お水を飲んだ。美味しかった。でも、専務の人間性に嫌気がさして、私も近いうちに辞めた。
大分には行ったことすらないけど、これが私の大分の思い出。+4
-24
-
376. 匿名 2021/10/31(日) 14:46:32
>>327
なんか全てにおいて理不尽というか不憫というか…
その営業マンさんに幸あれ+10
-1
-
491. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:27
>>327
マイナスつけてる人は、できない部下を持った上司はかわいそうって専務のパワハラを擁護してる人たちなのかな+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する