-
23. 匿名 2021/10/30(土) 23:27:08
ガルちゃんは部下側の人が多いのかな?
自分が帰れればいいっていう考えの持ち主が多そうだけど、私から言わせてもらうと頼まなきゃいけない仕事があるんだわ
文句言わないで素直に取り掛かってほしいです+0
-41
-
26. 匿名 2021/10/30(土) 23:30:37
>>23
自分が帰れればいいも何も定時上がりは当然の権利なんで
仕事があるなら自分でやってください+29
-0
-
28. 匿名 2021/10/30(土) 23:31:30
>>23
管理職だけど、あなたみたいに自分の手元しか見えてなくて全体が見渡せない人間に部下をつけるとどんどん人が辞めていくんだよね。
会社の損失を膨れ上がらせる人間。+45
-0
-
29. 匿名 2021/10/30(土) 23:31:39
>>23
それが自分のミスなら当然責任持ってやるさ。自分とは無関係のミスなり、それ朝には言えただろ?ってことを帰りがけに言ってくる無能で自己中な人への怒りだと思う。+18
-0
-
32. 匿名 2021/10/30(土) 23:33:05
>>23
私から言わせてもらうと←草
時間外に指示出す権利は無いよ。時間内に業務を割り振れない上司は無能そのもの。
部下よりたんまり貰ってるのに給料泥棒。+45
-0
-
33. 匿名 2021/10/30(土) 23:33:08
>>23
あなたはどうして仕事をしているんですか。
仕事のために生きてはいませんか。
+7
-0
-
35. 匿名 2021/10/30(土) 23:40:49
>>23
管理職だけど、あなたの部下が気の毒だわ
業務フローや部下の業務状況わかってたら普通は急な指示は出さずに済むし、
普段からきちんとマネージ出来てれば、急な指示を出さざるをえない場面でも部下も反発せずに言うこと聞いてくれるよ+21
-0
-
37. 匿名 2021/10/30(土) 23:47:10
>>23
なるほど、時間配分やスケジュール管理の出来ない無能な管理職ですか。
ただ発生した仕事を思い付いた順に手を付けるのではなく、優先順位を考えて管理するスキルを身に付けたほうがいいですよ。
頑張れ。+18
-0
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 00:23:59
>>23
業務指示は時間考えながらしてるよ。定時ギリギリになる場合は明日でいいんだけど、とか気遣う。部下管理する側になった時に、部下に対してのハラスメントとかワークライフバランスとかも意識するように上司からアドバイスされたよ?+8
-0
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 00:40:41
>>23
時間の管理配分の出来ない管理職は無能だと思う。
時間内に言え。
+20
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 01:24:25
>>23
いつもだと要領悪いよ。
たまには緊急でやらないといけない事も発生するのは分かるけど、あまりに頻繁だとその上司の要領が悪いんだなって感じる。
実際、頻繁に退勤5分前に『今から急ぎでこれやって』って言ってきた男性上司、いつもそれを言いに来る時、息がタバコ臭かった。
(まさに今吸ってたよね?っていう)
タバコ吸ってる暇あるならもっと早く言いに来いよと思ってたわ、毎回。
その男性上司って私の2歳上なだけだったし、あまりに指示の要領が悪いから
『いつも私の退勤5分前に追加の仕事を頼む割に、息がタバコの匂いですよ?タバコを吸った後にギリギリになって持ってくるのはどうかと思います』
って言ったら逆ギレされた。
+23
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する