-
14. 匿名 2021/10/30(土) 23:00:27
織田信長って暴君のイメージを持たれがちだけど、実際のところ非情さでは豊臣秀吉や徳川家康も引けを取らないよね…
何故か信長ばかりが性格きつい人かのように語られてる節がある+137
-3
-
41. 匿名 2021/10/30(土) 23:18:12
>>14
秀吉の晩年も中々憐れな評価されがち+28
-0
-
50. 匿名 2021/10/30(土) 23:22:19
>>14
瀬名と信康を死に追いやったのは信長なのか家康なのか気になるよ+16
-0
-
70. 匿名 2021/10/30(土) 23:49:17
>>14
信長の暴君の言われは寺や神社を燃やしちゃったからじゃない?
自力本願、己の信じた道を行く信長にとって
神頼みは許せなかったんでしょうね。+26
-3
-
72. 匿名 2021/10/30(土) 23:50:57
>>14
信長は身分の低い者にも気さくに接するため、民衆には人気があったみたい。
完成した安土城の天守にも町民を呼んで見学させてるし。
ただ武器を取って反抗した一向一揆などに対しては、容赦なく皆殺しにした。+42
-0
-
78. 匿名 2021/10/30(土) 23:56:41
>>14
信長は賛否両論あるけど寺の武装解除に貢献はしたのかな
信長いなくても寺が好き勝手やるだろうから何かしらの対策は誰かがしたと思うし+21
-0
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 00:07:21
>>14
家臣の裏切りで死ぬという衝撃があるからじゃない?
そこまでの恨みを買った理由探しで某君扱いに+6
-0
-
94. 匿名 2021/10/31(日) 00:16:11
>>14
そりゃあ暴君じゃないと戦国時代では生きていけないでしょう+5
-1
-
139. 匿名 2021/10/31(日) 08:28:42
>>14
おねさんに宛てた手紙すき+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する