-
1. 匿名 2021/10/30(土) 15:54:38
出典:googirl.jp
働きたくないから結婚した人に質問! ぶっちゃけどうだった…? | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp仕事に疲れていたり、切羽詰まったりしているときに、周りの結婚ラッシュや寿退社が重なると「ああ、働きたくないから結婚したい」なんて思ってしまうこともあるもの。現代では共働き夫婦が多いですが、それでも「働きたくない」と婚活をしている女性も少なくありません。
■よかった! 派
・思う存分育児ができる
「私はもともと働くのが好きじゃなくて、結婚するなら専業主婦っていうのが条件だった。それで専業になって子どもを産んだら、育児に専念できて幸せを感じる。」(20代/主婦)
・ストレスが大幅に減少
■ううーん…派
・お金を使いにくい
「専業主婦になりたいって思って、専業主婦を求めている相手と結婚したけど……自分の美容のこととかにお金を使いにくくなった。夫が使っていいよってたまにお小遣いをくれるけど、やっぱり自分で稼いだお金で自分のものを買っていた頃のほうが気楽だったなって思う」(30代/主婦)
・離婚がしにくい
+1600
-49
-
28. 匿名 2021/10/30(土) 15:58:33
>>1
永久就職、って言葉通り、そのかわり家事育児はちゃんとやらなきゃいけない、ってのはありそう。養ってもらう分。
でも、離婚ってなったとき、生活力何もなくて、どうするんだろう、、+372
-27
-
72. 匿名 2021/10/30(土) 16:02:33
>>1
オバサン化するのは早い気がする。
外で働いてる女性よりも。
+232
-60
-
112. 匿名 2021/10/30(土) 16:07:13
>>1
元々結婚願望もなく子供も欲しくなかったので猛勉強して公務員に。
しかしいざ働き出すと一生こんな仕事して生きていくのにうんざりしてきて専業主婦で選択子なしでもいいよって彼氏からプロポーズされたので結婚して公務員は自主退職しました。
わたしは結果すごく幸せです。
働きたい人と働くのが苦痛な人がいて私は働くのが苦痛だったので。
二馬力で家事育児までしてる人ばかり周りにいたので大変そうでした。+175
-16
-
128. 匿名 2021/10/30(土) 16:08:54
>>1
働かないと焦る!あと 初めて会った人に自己紹介する時は恥ずかしい!後ろめたさある。+18
-15
-
130. 匿名 2021/10/30(土) 16:09:03
>>1
専業ですが最高です。習い事も出来るし、いつでもエステや岩盤浴にいって美貌を保てるし。+99
-21
-
132. 匿名 2021/10/30(土) 16:09:19
>>1
良かった派だな
アラフォーだからか周りにも結構いるし時代には乗ってない感じだけど、そこは冷静に考えると気にする事でもない
仕事より家事子育て、旦那の世話する方が好き
旦那もそんな女性が好きだった
だからお金に関しても気は遣わない
寿退社して以来15年専業主婦、問題なく良かったと言えるよ!+110
-6
-
175. 匿名 2021/10/30(土) 16:16:05
>>1
自分貯金○百万あったから専業希望でした
旦那も専業希望でお互い条件が一致した
バイトやパート行く方が機嫌悪くなるし私が人嫌いだから家で育児しながら引きこもれて最高です
投資で資金増やすこと始めて今○千万…
暇もて余しぎみになってきたことや茶飲み仲間程度の知り合いが欲しくなってきたのでパート行くか考えていたらコロナ…
もう働くこと無いかも😥
ワクチン効き目あるようならパートの目処はついてるけどお金目的じゃないからいまいち乗り気になれない
仕事は好きだから手は抜かないけど人間関係が兎に角大外れな人(職場でも有名な攻撃的な人やスピーカー)としか出会えないから二の足踏むんだよなあ…+22
-15
-
221. 匿名 2021/10/30(土) 16:24:23
>>1
私は外で働くより家の中で家事料理育児が大好きで早くやりたかったので結婚しました+18
-3
-
252. 匿名 2021/10/30(土) 16:31:05
>>1
子育てしながら10年以上専業主婦してたが、専業主婦に飽きたんだと思う。今扶養内パートが楽しすぎる。働くって楽しい。
+101
-2
-
276. 匿名 2021/10/30(土) 16:35:49
>>1
ぶっちゃけ最高です!
やっぱり女は働くの向いてないと思う
毎日ゴロゴロできて幸せ~♪+61
-26
-
308. 匿名 2021/10/30(土) 16:42:09
>>1
自分のお金は1千万ぐらいあって専業主婦になったけど、ヒマすぎて1年後には結局フルタイムで働きだしちゃった。
その後は子供が2人産まれて今は教育費に困らないから働いてて良かったなと思える。+48
-3
-
314. 匿名 2021/10/30(土) 16:42:58
>>1
結婚後もたまにこんな夢見る+31
-1
-
401. 匿名 2021/10/30(土) 17:07:32
>>1
お母さんが働いてる家は出来合いのご飯、冷凍食品が多いと周りで聞きますが、
専業主婦で時間がたっぷりあるため、全てタレから全て手作りで料理が出来るので、子供も家のご飯が一番好きと外食を嫌がるほどです。
子供の一番身体を作る大切な時期に食材、添加物など料理に凝れて健康で風邪ひとつひかない子供に育ってくれたのでこれだけは自分を誇れます!+26
-41
-
477. 匿名 2021/10/30(土) 17:47:10
>>1
20代の頃は仕事が嫌で早く結婚したかったけどブスだから結婚出来なくて仕方なく資格取って転職したらスーパーホワイト企業で快適に働いてる。運良く結婚も出来て共働きで金銭的にも裕福だし。転職してみたら?+51
-4
-
481. 匿名 2021/10/30(土) 17:50:51
>>1
・家事は一通りできる(料理、洗濯、掃除)
・容姿が良い(お世辞抜きに可愛いとよく言われたり、街歩くと目で追われるレベル)
・太ってない
・これまでモテてきた(ナンパ、告白された回数10回以上)
・コミュニケーション能力は人並み以上
・ゴルフ、食、酒、スキューバダイビング、海外旅行等のお金持ちが趣味でやるものに造詣が深い
・両親の仲が良い
・大卒
・子供が好き
・彼の仕事に口出さない
この10個の項目の内いくつ当てはまりますか?
9〜10個 金持ちでもどんな人でも結婚余裕
6〜8個 頑張って相手を探せば金持ちと結婚可能
3〜5個 ほぼ不可能なので身の丈合う人選びましょう
1〜2個 努力不足です 生涯独身かも
0個 論外 そもそも結婚する土俵にすら立ててない+3
-16
-
490. 匿名 2021/10/30(土) 17:56:35
>>1
相手が事故や病気で死別する、
もしくは働けなくなるというリスクを
考えないのか凄い疑問。+21
-1
-
525. 匿名 2021/10/30(土) 18:15:11
>>1
幸せです!
元々親から受け継いだ資産があり、そのお金で株式運用をしているのでその利益で欲しいものも買えるし、子育てに専念できる。
夫も家事育児を積極的にしてくれるし稼いできてくれるし、この人と結婚できてよかったと心から思います。+22
-1
-
642. 匿名 2021/10/30(土) 19:06:04
>>1
働かざる者食うべからずと思ってるから、労働いいけど転職しても職場のお局や女性社員の嫌がらせにあって散々疲れ果て
ありがたいことに、保険かけて同時進行してた婚活で見つけた職場の男性より高収入の人と寿退社できたわ
おかげさまで、家事は労働と思ってるから苦じゃないし、堂々と夫の稼いできてくれたお金使ってるわ〜
1記載通りリスクはあるけど、働き続けて鬱なるよりは良いかなぁ思って
共働きしてもリスクあるからね+18
-2
-
665. 匿名 2021/10/30(土) 19:12:52
>>1
少なくとも正社員じゃなくても言い訳できるのいいよね。かと言って私は専業も向いてないからパートしながら子供の世話するくらいがちょうどいい。これが正社員なら無理だし専業も無理。+18
-0
-
677. 匿名 2021/10/30(土) 19:18:38
>>1
最近児童虐待のニュース多いけど、みーーんな判を押したように母親専業+連れ子のパターンよね
そして交際相手、再婚相手の男に虐待されてるパターンが本当に多い。
ここにいる働きたくなくて専業してる人達は自分が同じ状況になったらどうするの?
自分じゃ稼げないからーってまた別の男に依存して子供を犠牲にするの?
それとも夫とは何もないってめちゃくちゃ楽観的なの?
教えてほしいわ。
そこまで自分が楽したいなら子供なんて産むなと言いたい。+28
-3
-
777. 匿名 2021/10/30(土) 19:58:05
>>1
実際専業主婦の人達は、旦那の年収がどれくらいなんだろう?と聞きたい!
求める生活感によりけりなのはわかるけど、実際どれくらいなんだろうと。+4
-0
-
882. 匿名 2021/10/30(土) 20:33:27
>>1
餃子食べたいって夕方に言われても、こちとら
日中夕飯の買い物行って別メニュー作ってるのに
今から材料買いに行けって?ってならない?
私まさに旦那が帰りに焼肉食べたい!とか言い出して
え?もう夕飯作ってるから無理だよ〜って伝えても
専業主婦なんだからご飯は明日でいいじゃん
今から肉買ってきたらいいじゃんとか言う旦那でムカついて
働いてる
気遣いできる旦那か、こんな無茶振りされても餃子なんて働いてたら作れないな〜♡なんてしみじみ楽しめてスーパー行ける人は向いてるんだろな+10
-0
-
950. 匿名 2021/10/30(土) 20:49:56
>>1
働きたくないのは労働するのがそもそも嫌なのか?職場の人間関係が面倒なのか?
会社辞めるより離婚する方が大変だと思うから、働きたくないだけで専業主婦は考えられないわ+4
-2
-
965. 匿名 2021/10/30(土) 20:55:27
>>1
結婚して仕事辞めて子供二人育てながら専業主婦してます
幸せに暮らしてます
有り難いことにお金に困ることもなく暮らせています+7
-1
-
1024. 匿名 2021/10/30(土) 21:16:08
>>1
仕事辞めてストレスがなくなった。
幸福度があがった。
私はやめてよかった派+21
-1
-
1295. 匿名 2021/10/30(土) 22:39:19
>>1
時間がありすぎて興味あること勉強して極めてたら
資格取れて知識も増えて自信ついたから起業した。
数年前から旦那の年収超えたけど内緒にしてる。
事務職してた独身時代より遥かに楽しい。
旦那に感謝しかない。時間をくれてありがとう!+11
-0
-
1341. 匿名 2021/10/30(土) 23:01:13
>>1
まぢで永久就職。
休みがないお金もらえないブラック企業。
土日ほど、忙しい物はない。
つぎは結婚しない人生を歩む。+6
-3
-
1354. 匿名 2021/10/30(土) 23:07:00
>>1
子なしだから結婚してからも10年くらいは働いてたけど、夫は転勤族だから、転勤が決まる毎に私は転職の繰り返しだった。それでも若い頃は夫の転勤先でもすぐ仕事が見つかってたけど、40代になると正社員は厳しくなってパートがやっとになってから、仕事に対する情熱を失ってそこまで働きたいと思わなくなった。
まあ、夫は転勤先にはついてきて欲しいというタイプだから、私の仕事を辞めさせている後ろめたさもあってか、もともと働けとは言わないけど、今の年齢になると働かなくてもいいって環境には有り難く思うよ。+9
-0
-
1359. 匿名 2021/10/30(土) 23:08:39
>>1
すごく後悔してる。
やっぱり自分でお金稼げる方が強いよ。
専業主婦になるつもりで結婚したけど、旦那がすごくケチ(よく言えば節約家)で自由になるお金は少なかったし、さらに旦那が病気になって私のパート収入をあてにするようになってきた。
こうなってみると、自分でずっと仕事続けてればよかったなって思う。もちろん、結婚した時点では何が起こるかなんてわからないから、今更言っても仕方ないんだけど。+15
-0
-
1384. 匿名 2021/10/30(土) 23:19:43
>>1
お金を使いにくい
「専業主婦になりたいって思って、専業主婦を求めている相手と結婚したけど……自分の美容のこととかにお金を使いにくくなった。夫が使っていいよってたまにお小遣いをくれるけど、やっぱり自分で稼いだお金で自分のものを買っていた頃のほうが気楽だったなって思う」(30代/主婦)
私が男なら汗水流しながら叱られたりクレーム対応したり後輩、上司の板挟みになりながら稼いだお金をお高いコスメやら高級バッグ、お高めなところにママ友ランチとか行かれたら何のために働いてるんだろうと思うし、私もパートとかして数万は手元に置きたいかもしれない。今フルで仕事してるから貯蓄の他に自由に使えてるけれどさ+10
-0
-
1386. 匿名 2021/10/30(土) 23:19:52
>>1
専業主婦気楽で幸せです。
けど、働いていて休みの日に自分のお金でパーっと美味しいもの食べたり、お金の心配せず買い物したり、自分へのご褒美も幸せだった。
子育てひと段落したら無理ない程度にパート出てお小遣い稼ぎしようかなと検討してます。
今はお金には困ってないけど、やっぱ使いすぎないように気をつけなきゃとか、働いてないのに使ってばっかはいけないかなと罪悪感感じちゃう。旦那は何も文句言ってこないけど。+8
-1
-
1398. 匿名 2021/10/30(土) 23:25:19
>>1
良かった派!結婚10年目。
子供いないから昼間猫4匹と過ごしてます。
毎日、夕方位になると主人まだ帰ってこないかな…と待ち遠しく思います。(たまに、まだ帰ってこなくてもいいやとも思いますが。)
家事料理あまりしなくても怒らない人ですが、
さすがに専業主婦だし…と思うので
朝ごはん、お弁当、夕飯はしっかり栄養バランス、
見かけも美味しそうに作る。
掃除洗濯しっかり部屋は綺麗に。
ジムに行って太らないように運動。
メイクをして子綺麗な服を着る。
おばさんですが、おばちゃん化はしないように!
位はやってます。
週末は大体どこかへ2人で出かけますが、
主人がいない日は母や友達と買い物に行ったり、
美術館へ行ったりしてます。
私の実家の資産があるので離婚しても困らないですが、今の所離婚はないですね。
+8
-0
-
1426. 匿名 2021/10/30(土) 23:35:18
>>1
餃子とか作りたくないし、作ったこともない。
頼まれたこともないけど。
というか料理しない。+2
-1
-
1504. 匿名 2021/10/30(土) 23:54:54
>>1
綺麗な友人の何人もが
働きたければ好きなことしてもいいし働かなくていいよ。家事もハウスキーパーさん雇って自由な時間を楽しもうね。俺がもっと頑張って会社大きくするし今でもお金はあるんだから、お金で時間買うと思えばいいよ。
って言う優しい旦那さんと結婚して幸せそう。+21
-0
-
1569. 匿名 2021/10/31(日) 00:18:07
>>1
家事は仕事じゃないの?+0
-2
-
1594. 匿名 2021/10/31(日) 00:32:13
>>1
女の本質は昔から寄生の代わりに性の提供
生命として正しい+0
-2
-
1608. 匿名 2021/10/31(日) 00:37:53
>>1
働きたくないから結婚した人って、もし相手が浮気とかした時どうするんだろ。許すの?
いざという時に働けるようにスキル磨いておかないと、何が起きるかわからないよね。
+3
-5
-
1655. 匿名 2021/10/31(日) 00:56:05
>>1
今はテレワークあるからそれがベスト+1
-0
-
1705. 匿名 2021/10/31(日) 01:19:36
>>1
働きたくないから専業主婦になった
というより仕事自体は好きだったけど、人間関係が本当に苦手で、人間関係の煩わしさがないなら、お金稼ぎたいと思った
今はネイルチップ作成してメルカリで売ってる
人間関係がないので気楽+11
-0
-
1728. 匿名 2021/10/31(日) 01:43:55
>>1
家事も真面目にやりくり上手で美しくやろうと思ったら大変な労力なんじゃないかな。
働くのと同じ。
専業主婦でOKしてくれて、家事も適当でいいよ!と言ってくれる旦那さんに当たらないと楽ではないかもよ。
お金の面も、お金持ちでも、妻の自由にして良いお金が多額かどうかはべつらしいし。+2
-0
-
1744. 匿名 2021/10/31(日) 02:05:11
>>1
やることないから幸せって、早く老けそうだし、早くボケそうだよね。+3
-0
-
1760. 匿名 2021/10/31(日) 02:22:33
>>1
私も最初は自由最高ってなってたけど自由って慣れると退屈なんだよね
平日朝急いで支度して電車乗って仕事してっていう制限があるからこそ夜とか土日の自由な時間がすごく自由に感じられて楽しいし、家事とかも集中してできるというか
私は専業向いてなくて結局子供が小学校入ったらまた仕事始めて今はフルタイム
こんな事なら元の会社辞めないで育休取ればよかったなーとか思ったりもするけど、実際体験してみないとわからない事もあるね
+11
-0
-
1768. 匿名 2021/10/31(日) 02:27:12
>>1
長くなるので書けないけど最高です。ただ、夫との関係性にもよると思う。うちは22で結婚して13年目だけどラブラブです。+1
-3
-
1802. 匿名 2021/10/31(日) 02:55:57
>>1
元々物欲もなく、家事も好きでのんびり毎日過ごしたい性格だから本当に専業主婦でよかった。平均よりちょっと上ぐらいの普通の家庭だし、リアルじゃ言えないけど幸せすぎる。
毎日旦那が帰ってくるのが楽しみ。+4
-0
-
1870. 匿名 2021/10/31(日) 05:39:43
>>1
親が専業だったけど、社会性なくて幼稚だわ。叱るときも上から一方的で子供の話なんて聞きやしなかったわ。
私は社会できちんと働いていて、人を育てられる人になりたい。+5
-5
-
1906. 匿名 2021/10/31(日) 07:02:31
>>1
私は専業主婦できて良かったが。娘には、働きたくないから結婚とかしないでほしいと思ってる。
仕事が楽しいややりがいあるって思える人、一生できる仕事がある女性になってほしい。
やはりぐーたらがるちゃんに数時間費やした時とかバカバカしい暇人。って自分クズ人間のように感じる。こうはなってほしくない。
+16
-1
-
1938. 匿名 2021/10/31(日) 07:29:32
>>1
なんでここの人達って二言目には「離婚したときどうするの」って、すぐ離婚すること前提で話するんだろう?
結婚と離婚はセットじゃないのに。
それを心配する人ってつまり、自分は離婚される可能性が高い女ですよ、って自覚してるんだよね。
なんかそんな思いで結婚するような人間にはなりたくないな。可哀想。+6
-0
-
1942. 匿名 2021/10/31(日) 07:34:27
>>1
同い年に2人いるけど、老けて太って人生そんなに楽しくなさそうだなぁて感じになってる。
子育て終わってから楽しみがなくなりそう
仕事経験もなくて、逆に苦労しそう+0
-2
-
1979. 匿名 2021/10/31(日) 08:14:50
>>1
そういう人は専業主婦より風俗嬢になった方がいいよ+2
-0
-
1992. 匿名 2021/10/31(日) 08:21:53
>>1
専業ではないけど、死ぬ気で働かなくても生きていけるのがすごく助かってる。
財布は別だけど何もかも1人で背負ってるわけじゃないので、しがみつかなくていいから気が楽みたいな。
ノルマとか部署替えが嫌だから、会社には、家のことがあるので…って言って登録社員でやらせてもらってるけど、最悪1人になったら採用枠に応募するわー
ぐらいの感じ。+2
-1
-
2022. 匿名 2021/10/31(日) 08:34:06
>>1
私は逆にお嫁さんがほしい!ADHD気味で掃除とか片付けとか洗濯とか空気読むとか身だしなみとかめちゃくちゃ苦手だけどお金稼ぐのは得意だから。専業主婦希望は可愛くて礼儀作法もしっかりしてて賢くて旦那さん立てる人がたくさんいるのに、専業主夫希望は能力低くて養ってもらう立場なのに上からの人が多くて解せない。子供は欲しいんだけどな。男に産まれたかった。誰か嫁に来てほしい笑。動産も不動産も年収もあるから金の苦労はさせないよ笑+8
-1
-
2084. 匿名 2021/10/31(日) 09:02:19
>>1
私も20代の時はまぁよかったよ。
友達が仕事大変な中、優雅にケーキ作っていた。
30代になってから社会に出ようとしてもなかなか難しい。+1
-0
-
2111. 匿名 2021/10/31(日) 09:18:36
>>1
子どもいないのに謎に専業主婦になったけど常に綺麗にしてるからやるとことはご飯と洗濯と買い出しくらいで暇だからフルタイムでバイトしてるよ。8時から17時まで。+7
-0
-
2139. 匿名 2021/10/31(日) 09:36:07
>>1
こんなしょうもないクソトピ伸ばすな
こんなトピ伸ばしてないで働けクソ女ども+0
-1
-
2262. 匿名 2021/10/31(日) 10:22:53
>>1
子ども3人いる主婦です。
専業希望で、結婚してから3人目が幼稚園児に入園するまでの数年間しばらく働いてませんでしたが
同級生から興味がある分野での仕事の誘いがあり今はパートとして働いています。
専業主婦時代は、余計なストレスが無くて子育てに専念出来て幸せだと思っていましたが、
暇を持て余していたからか部屋の掃除ばかりして、どんどん神経質になり病的になってました。そして、あらゆる思考もマイナスに働いていました。
今は、そのときよりも時間がなくなり少しの汚れも妥協しないとやっていけなくなりました。思考も、良い意味でマイナスに考える余裕がなくなりました。
金銭面に関しては、パートなので収入はそれなりにしかないのですが、
付き合いが増えたり身なりに気を付けるようになり専業主婦時代に比べてはるかに出費も多くなりました。
しかし、自分でも稼いでるということもあり、自分の中での遠慮の気持ちは無くなり、かなり気持ちが楽です。
職場環境が悪かったら、専業主婦に戻りたいと思うんでしょうが、自宅勤務できるし出勤も自由で人間関係もとても良くて、
かなり融通が効くので子どもの行事や習い事の送り迎えなどにも支障も無く、こんな職場他には無いと思えるくらい最高です。
専業主婦と兼業主婦、
その人の性格や考え方で向き不向きがあると心から思います。+2
-0
-
2313. 匿名 2021/10/31(日) 10:42:02
>>1
このインタビューの20代主婦馬鹿そう。
顔見てみたいわ。反吐が出る。+1
-1
-
2327. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:29
>>1
友達は働きたくないのにダンナの仕事がうまく行かなくて喧嘩するたびに働けー!って怒られるらしい
最初は専業主婦でうまく言ってたのに…
渋々ちょこっとパートで清掃とかしたら物凄い働きました的に会話の中に盛り込んでくるのが笑えた
普段から独身時代に派遣してたところから評判良いらしくて案件の電話がすごいきてーとかいってるくせに
長年主婦やってたら清掃くらいしかないんだなーって+2
-7
-
2351. 匿名 2021/10/31(日) 10:57:32
>>1
仕事嫌すぎて結婚したけど、仕事より家事育児の方が向いてないことに気づいて結局仕事復帰する予定。+6
-0
-
2361. 匿名 2021/10/31(日) 11:03:43
>>1
結婚してから仕事辞めて専業で20数年…。
お金をそれほど気にせずに子育て出来て生活できて、子どもたちの自立の目処がたった今、
私が呑気に(それなりに一生懸命育児をしましたが)家計の心配することなく暮らしてきた年月、夫は家族が困ることなく(仕事も充実していたのでしょうが)
一生懸命働いてくれていたことに本当に感謝と尊敬です。
ふと働いてみたかったな…とも思いますが、夫より稼げなかったかな、やっぱり。
また私が働いていたら、夫もここまで仕事に打ち込めなかっただろうなと想像します。
我が家の子育て真っ盛りの時はまだそんな時代でした。
今は夫の仕事仲間の若者たちは共働きのパワーカップルが多いそうです。もはや当たり前の域に…。
今は専業を選択出来る、言い出せるってある意味贅沢なのかな。+6
-2
-
2365. 匿名 2021/10/31(日) 11:05:05
>>1
マジでこんな嫁もらったら罰ゲームだよな
働かない女は将来トドになるぞ🦭
産業廃棄物を貰う男はかわいそう😢+2
-1
-
2367. 匿名 2021/10/31(日) 11:06:04
>>1
それよりも過干渉の義母からの監視が気になる。
皆はどう?+0
-0
-
2415. 匿名 2021/10/31(日) 11:24:54
>>1
子ども産むまでは私も元々仕事嫌いだったから
子どもできた時は3歳までは、家にいるつもりだったけど、結果ストレスがヤバくて仕事復帰。
働けるの有り難みと、欲しいもの気兼ねなく買えるしプラスになる事が分かったよ。
あと、保育園の先生に毎日感謝しかない。+3
-0
-
2597. 匿名 2021/10/31(日) 12:19:25
>>1
なんだかんだ憧れるけど肩身狭いよね。
バリバリ働けば家事と育児でいっぱいいっぱいだし、パートで自分の小遣い稼ぎするくらいがちょうどいい。+2
-0
-
2616. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:49
>>1
年収低い情けない男が増えた今専業主婦がしにくくなってしまった。
女側に下手に年収あると結婚する意味が薄れてしまうから少子化加速。
結局企業が安く日本人雇用したいただそれだけのために国民の意識含め結婚の価値観とかも変わってしまった。+5
-1
-
2782. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:45
>>1
働きたくないわけではなかったけど
私たちの世代は結婚したら辞めるのが当然でした。
まだ育休とかない時代だし。
女の仕事はしょせん、結婚までの腰掛けといった感じ。
回りの女性たちも結婚したら仕事は辞めてましたね。寿退社といっていた。
寿退社した女性の多くは子どもを産んで落ち着いたら。扶養内パートに出てました。
それが当たり前の感じ。
私もその当たり前コースにのるとばかり思っていたけど、
旦那がリストラされ、社会的底辺に転がり落ち、すべてが終わりましたね。+2
-0
-
2794. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:44
>>1
容姿がよほどブスでなければいずれは不倫に走って地獄をみる可能性が高い+0
-1
-
2834. 匿名 2021/10/31(日) 13:29:36
>>1
こんな女を嫁にもらったら家事もロクにしない役立たずにタダ飯食わせるようなものだわ+1
-0
-
2853. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:22
>>1
こういう発想で結婚する人って片親とか家族に問題があって親には養ってもらえない家庭だから寄生先を探しているだけじゃない?家が裕福なら結婚せずに自宅に引きこもりしてればいいだけだし。+1
-0
-
2944. 匿名 2021/10/31(日) 14:08:40
>>2
>>3
>>1
私は金持ちで優しく理解のある旦那と結婚できたからよかったけど
タメで貧乏万年平社員の旦那と結婚した友人は苦労が多いみたい+5
-0
-
2972. 匿名 2021/10/31(日) 14:21:05
>>2944
>>2
>>1
万年安月給のヒラ公務員も大変よ
副業一切禁止でバレたらクビだし。+3
-0
-
3178. 匿名 2021/10/31(日) 15:15:39
>>1
少なくとも相手の男性に愛情がなければそんな事出来ないでしょ。何の興味も感情もナシでATMだと割り切って結婚したなら娼婦と大差ないよ。+0
-0
-
3229. 匿名 2021/10/31(日) 15:29:24
>>1
専業希望の人と結婚したけど辛くて
今は働いてる。めちゃくちゃ喧嘩した。
私は専業には向いてないタイプ。
結局お金稼げるし自分の好きな時に好きな物買えるからこれでいい。
良いよって言われても自分で働いたお金じゃないって気持ちが強くて+0
-0
-
3324. 匿名 2021/10/31(日) 15:57:21
>>1
専業主婦超最高派。
結婚前、ブラック企業で神経と身体すり減らしながら毎日死ぬ思いで働いてたからなぁ…
結婚したら専業になると硬い決意をしていた。
結果結婚して念願の専業になり6年。毎日が本当に幸せ過ぎる。
万が一離婚しても大丈夫なように、独身時代に1500万貯めておいたし、今後ゴリゴリに働くのはもう二度と嫌だ。
務めていたのが自分に合っていて楽しい職場だったのなら、考え方はまた違っていたかもしれないけど…でも私は生粋の怠け者だしやっぱ兼業は無理だな…(家事はしっかりやります)+4
-0
-
3500. 匿名 2021/10/31(日) 18:11:18
>>1
お金持ちの彼じゃないと不安で結婚出来ない…。専業になって、会うたびに服装や見た目がひどくなっていく友人を見ると、本当にお金って重要だと思う…+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する