ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2021/10/30(土) 00:58:14 

    逆にどういう場なら勧誘オッケーなの??
    いや、擁護でも何でもないしネットワークビジネスに興味はないけど、喫茶店てそもそもそういう怪しげな目的も許容されてる場だと思ってた。

    +3

    -73

  • 38. 匿名 2021/10/30(土) 01:02:02 

    >>22
    その会社の事務所か相手の自宅とかは外部は口出せない
    あくまで勧誘される人が自ら出向いたり招き入れた場合だけど
    それ以前にこういう勧誘自体規制されるべきものだと思う

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/30(土) 01:09:39 

    >>22
    コラ勧誘しようとすんなw

    +82

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/30(土) 01:23:49 

    >>22
    コーヒー一杯で何時間も居座られるの迷惑でしょ。
    変な話そこの席が回転すれば売り上げも上がるわけだし。

    +110

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/30(土) 01:27:50 

    >>22
    キャバクラで下ネタ禁止、騒ぐの禁止、くらいの違和感あるよね

    +0

    -37

  • 177. 匿名 2021/10/30(土) 05:50:38 

    >>22
    自宅でやればいいんじゃない?
    ◯◯ウェイお得意の料理教室とか
    ホームパーティーとか言ってさ
    私は絶対に行かないけどね

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/30(土) 07:36:18 

    >>22
    仮にもビジネスっていうくらいなら、事務所くらい借りろよって思う
    事務所の家賃すら払えない奴等が、たったコーヒー一杯分の値段で店を事務所代わりに使うなんて図々しいにも程がある

    +68

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/30(土) 07:47:30 

    >>22
    喫茶店ってそんな怪し気な場所じゃなくてコーヒーを愉しむ所。お店によっては他のドリンクやフード、スイーツが充実してる。

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/30(土) 08:55:05 

    >>22
    特定商取引法?で「公衆の出入りする場所以外の場所で勧誘を行うことが禁止」って定められてるから、喫茶店で勧誘してるんだよね
    喫茶店でも勧誘出来なくなったら今後どうやっていくんだろう

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2021/10/30(土) 13:24:19 

    >>22
    昭和の煙モクモクの古い「喫茶店」なら言いたいことを分かるかも。胡散臭い人も沢山いたし、そんなクリーンなとこじゃなかったよね
    けどチェーンのカフェならクリーンであっていいと思う!

    +9

    -0