-
10. 匿名 2021/10/29(金) 17:37:28
自分のおばあちゃんならいいなあ
私旦那のおばあちゃんのを着せられたから
(嫌って言える雰囲気じゃなかった...)+172
-1
-
24. 匿名 2021/10/29(金) 17:42:36
>>10
嫌って言える雰囲気じゃなかった。って可愛そう。
空気読めない私ならそこで、「自分でドレス選びたいー。」と泣いてしまうわ。+128
-3
-
31. 匿名 2021/10/29(金) 17:49:04
>>10
旦那が使えない男だな+134
-2
-
37. 匿名 2021/10/29(金) 17:57:10
>>10
考えただけで泣ける
旦那さんは何も言ってくれなかったのかな…+93
-0
-
39. 匿名 2021/10/29(金) 18:00:15
>>10
自分のおばあちゃんならまだね…
旦那のおばあちゃんにはこっちとしては何の思い入れも無いもんね
実の孫の旦那が着りゃー良いのに+109
-0
-
42. 匿名 2021/10/29(金) 18:08:26
>>10
それ嫌がらせじゃなかったら一体何なの?
自分の孫ならまだわかるけど関係ない女に着せてどこに喜びを感じるのか不明+69
-1
-
44. 匿名 2021/10/29(金) 18:15:27
>>10
白無垢とか黒引き振袖の話じゃなくて、ドレスの話なの!?
イヤ、着物でも好みじゃなければ、すごい嫌な気持ちだろうけどさ
+56
-0
-
46. 匿名 2021/10/29(金) 18:36:29
>>10
ええ~
孫息子の嫁に着せるって誰得よ…
お婆さん何考えてんのw+52
-0
-
50. 匿名 2021/10/29(金) 19:13:22
>>10
え…それはツライね…
私も義母が(造花の)ブーケ作ってあげる!と言われて持たされたけど今でも後悔してるよ。
ブーケでも根にもつのに。+40
-0
-
53. 匿名 2021/10/29(金) 19:42:24
>>10
かわいそう
写真だけでも撮り直したら?+10
-0
-
58. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:47
>>10
旦那の家系はどれだけ男子が産まれる男家系なんだ
血の繋がった娘や孫が一人もいないのか
女子がいたとしたら、よそのお嬢さんをいいようにした根性悪だ
強くなりなね
一回我慢したんだから、次はないだろうって考えちゃダメ
一回我慢できたんだから、次も我慢できるだろうって考えてるからね+7
-0
-
64. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:11
>>10
誰が着なよ!って言ったのか分からないけど、嫌がらせとかじゃない気がするなぁ。
家族の一員になってくれた感謝とかの意思表示だと思うけど…
その時に何も言えなかったのなら仕方ないんじゃないかなぁ+0
-7
-
65. 匿名 2021/10/29(金) 23:38:46
>>10
嫌がらせのつもりとかは無いんだろうけど、ちょっとなぁ…好きなドレス着たいだろうなって誰1人として思わなかったのかな(特に旦那)
お嫁さんの立場でそんなこと言われたら、本人は嫌だとは言いづらいし周りが気を遣えと思ってしまう
+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する