-
1. 匿名 2021/10/21(木) 11:02:30
主はコーヒー苦手で紅茶なら飲めますがコーヒーはどこにでもあるし種類も豊富なのに紅茶はない店やあっても1種類
あとリピートしていた商品がすぐに店舗で扱わなくなること
嫌になります+215
-8
-
19. 匿名 2021/10/21(木) 11:05:24
>>1
冬は足が冷えるのであぐらをかいて寝ている
足先が太ももに挟まれて温かい
家族にびっくりされた+23
-1
-
76. 匿名 2021/10/21(木) 11:16:01
>>1
紅茶の方が上品な感じあって羨ましい
紅茶も好きだけど、断然コーヒー飲みたくなっちゃうんだよな+12
-0
-
81. 匿名 2021/10/21(木) 11:16:53
>>1
私もコーヒー苦手、紅茶なら飲める。(ラテとかも苦手)
チェーン系カフェって紅茶の方が高いのに、ティーバッグで出てくるのが悲しくなる時がある・・
コーヒーを美味しく飲める人が羨ましい
+50
-0
-
119. 匿名 2021/10/21(木) 11:29:19
>>1
コーヒー苦手、紅茶飲めるって人多いよね+27
-1
-
121. 匿名 2021/10/21(木) 11:32:46
>>1
コーヒーも緑茶も苦手
紅茶なら飲める
コーヒーと緑茶飲むなら飲料水を飲む方がいい+3
-1
-
128. 匿名 2021/10/21(木) 11:36:34
>>1
一ヶ月丸々外に出なくても苦痛じゃない
毎日出ろと言われる方が苦痛+37
-0
-
145. 匿名 2021/10/21(木) 11:43:34
>>1
私も紅茶派
でもコーヒーの方がサイズもデカイのあるしランチのセットドリンクで紅茶ない時もあって悲しい+7
-0
-
170. 匿名 2021/10/21(木) 12:06:17
>>1
私はどちらも好きだけど、紅茶も充実しているなら紅茶を選びたい派
コーヒー専門店の方が多いね確かに+10
-0
-
176. 匿名 2021/10/21(木) 12:10:29
>>1
スイカが嫌い+4
-1
-
177. 匿名 2021/10/21(木) 12:11:07
>>1
魚以外の魚介類が生で食べられない+3
-0
-
202. 匿名 2021/10/21(木) 12:30:55
>>1
フルーツは好きだし大福も好き
だけどいちご大福をはじめフルーツ大福は嫌い。
変な人扱いされることに慣れてきた+11
-0
-
283. 匿名 2021/10/21(木) 21:19:22
>>1
コーヒー苦手だけど香りは好き+3
-0
-
285. 匿名 2021/10/21(木) 22:06:53
>>1
LINEとかの通知の未読の数字がめちゃくちゃストレス
LINEのやりとり自体は嫌いじゃないんだけど、あの数字がついてる状態のままだとなんかすごい仕事溜まってるみたいな感覚になる+7
-0
-
334. 匿名 2021/10/22(金) 03:02:02
>>1
処女+1
-1
-
337. 匿名 2021/10/22(金) 03:46:31
>>1
コーヒーの匂いも味も好きなのに、身体が受け付けなくて具合悪くなる。+4
-0
-
339. 匿名 2021/10/22(金) 04:30:37
>>1
私は逆に紅茶苦手です
おしゃれなドリンク飲みたいけどコーヒーしか頼めない+1
-0
-
341. 匿名 2021/10/22(金) 05:22:05
>>1
めちゃくちゃわかる
私はコーヒーの匂いからもう駄目で、少し似てる濃い麦茶の匂いも駄目
コーヒーはおかわり自由ってところ結構あるのに、紅茶はおかわり自由にならないんだよね
ティーポットで出てくるから?それでも、2杯目あるかないかだよね
今はコロナ禍でほとんど行かないけど、カフェで長時間勉強とかしてる時、何回も追加で頼んでるのに隣のコーヒーの人は1回目のカップのまま何度もおかわりできてるの見るとちょっと羨ましくなる+5
-0
-
346. 匿名 2021/10/22(金) 06:55:25
>>1
友達いらない。
群れるのが嫌い。+1
-1
-
353. 匿名 2021/10/22(金) 07:52:55
>>1
犬が嫌い。
うるさい臭い。
一度も可愛いと思ったことない。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する