ガールズちゃんねる

レジ前、忙しい…

519コメント2021/10/19(火) 08:24

  • 1. 匿名 2021/10/16(土) 23:45:57 

    最近、レジ前ですること多くないですか?
    スマホでQR決済の場合バーコード読んで金額入力したり、あとはカードのアプリ出したり、ポイントカードも2枚つけてくれるのあるので提示したり、エコバッグ用意して買った商品つめたり。
    あと自動精算レジが店によって微妙にやり方違うので初めてや久しぶりの場合とまどうときあります。
    皆様スムーズに精算できてますか?

    +1512

    -23

  • 8. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:34 

    >>1
    ほぼ同じところでしか買い物しないから、並んでる時点で全部出しといて流れのままに精算してるからあんまり気にしたことなかった。

    +295

    -27

  • 40. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:24 

    >>1
    レジに並ぶ前に空いてる場所でQR決済の画面とポイントカードは用意してる

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:04 

    >>1
    財布だけで済むといいけど、スマホも出すとなると忙しくなるね

    +113

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:39 

    >>1
    そんなんで弱音吐いてるようじゃまだまだ二流だな
    ちな元レジバイト

    +4

    -42

  • 50. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:02 

    >>1
    主、要領悪いって言われません?

    +9

    -69

  • 51. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:14 

    >>1さんみたいに考えられる人は多分迷惑を掛けていないと思う

    金額を言い渡されてから財布を出し、小銭をチャリチャリ出して、財布をリュックにしまってファスナーを閉めるところまでレジで優雅にやってるババアを良く見る

    +190

    -7

  • 57. 匿名 2021/10/16(土) 23:54:31 

    >>1
    お店によってはめんどくさい
    d払いよく使うけど、d払いにしたらポイントも同時につくシステムにしてほしい!
    わざわざポイントカードの画面出すのめんどくさい

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/16(土) 23:55:50 

    >>1
    並んでるときにポイントカード出してQR画面開いてればそんなに手間取ることなくない?
    空いてるレジなら並ぶ前に出せば良いだけだし

    +25

    -7

  • 69. 匿名 2021/10/16(土) 23:58:25 

    >>1
    あと、駐車券と、抽選券スタンプカードと、前回紙でもらった紙のクーポンと、子供来店スタンプもあります!

    ポイントいらないから、値引きしてくれー!😭

    +68

    -2

  • 81. 匿名 2021/10/17(日) 00:02:26 

    >>1
    現金にして、ポイントいらない、レジ袋購入。
    に、すればその忙しいが解決よ。
    結局は自分でその忙しいを選んでることに気づいて。

    +45

    -16

  • 88. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:34 

    >>1
    あらかじめ行く店が決まってるなら
    スマホを手帳型ケースやポケット付きのケースにしてそこにポイントカードをすぐ取り出せるように入れておけばそんなに動作いらないよ
    あとはポイントカードもアプリにしてあらかじめ立ち上げておけば切り替えるだけ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/17(日) 00:10:38 

    >>1
    私は、スーパーは電子マネーで楽になりました。
    小学生の頃は電子マネーを使えず、現金払いだったのが、電子マネーを使えるようになり、一瞬で済んだのが感動的でした😊

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/17(日) 00:27:46 

    >>1
    ドラッグストア忙しい!
    そこの店のポイント、楽天のポイント
    LINEにも割引来たり、そのドラッグストアの割引(ポイント)と別ページ
    そこまで時間かかることじゃないけどただカード出したり紙出したりするのと違うし、たまに起動遅かったり

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/17(日) 00:28:53 

    >>1
    わかる!!まさに今日ららぽーとで買い物したんだけど

    ○お店の独自アプリで会員バーコード通す
    ○お店アプリでクーポン使う
    ○ららぽーとの方のポイントアプリ見せる
    ○会計で楽天pay出す
    ○その店はエコバッグ聞いてくれてスタッフさんが詰めてくれた

    マジでアプリを行ったり来たりでww
    これでスタッフさんが詰めてくれないとこだと慌ただしいw

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/17(日) 00:31:59 

    >>1
    自動清算レジってどこも簡単じゃない?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/10/17(日) 00:32:40 

    >>1
    袋の案内に戸惑う
    初めてのお店で袋要るか聞かれなくて、もし自主的に言う場合はどのタイミングかとか、考えきった後いらっとした。面倒だなって。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/17(日) 00:42:23 

    >>1
    最近はサコッシュと胸ポケットがあるシャツが手放せなくなったよ
    財布、スマホ、エコバッグはサコッシュ
    胸ポケットにはポイントカードと駐車券を忍ばせてる

    読み取りのQR決済とポイントカードと駐車券とエコバッグ
    これをスムーズに出来たらなんかアドレナリン出る

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/17(日) 01:03:25 

    >>1
    だから何もしない。ポイントもアプリも何もかも。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/17(日) 01:13:24 

    >>1
    コロナになってから路面店のライフしか行かなくなったんだけどレジ早くてストレスなし
    マイカゴとライフのカード(ナナコみたいなチャージするやつ)が必要だけど 
    カゴとカード置いたら客用の画面ととこで待つ→ピッが終ったらカード返してくれる→画面の決済ボタンおす→マイカゴ持ってきてくれる間にカードしまう→カゴ持ってそのまま帰る

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/17(日) 02:23:38 

    >>1
    コンビニが1番焦る
    買う物出して鞄からお財布出して自動精算機にお金入れて買った物鞄に入れてる間にお釣り出てて取って、、、
    その間店員さんじーっとしてる

    +37

    -2

  • 201. 匿名 2021/10/17(日) 02:34:15 

    >>1
    やること多くて最後お釣りとレシート貰ったら財布にぶち込む。財布のチャックしめる余裕もない。

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/17(日) 02:52:55 

    >>1
    素早い店員さんだと小銭出せないことが多いなぁ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/17(日) 04:29:52 

    >>1
    忙しいのは店員の方だよ。
    まってる間に準備しといて。マジで。
    なぜ会計○円ですって言ってからガサゴソ財布だの携帯出すのか…
    スキャンしてる間にでも準備できるじゃん、なんでボーッとしてんの…

    +15

    -14

  • 261. 匿名 2021/10/17(日) 07:51:35 

    >>1
    偉い方だよ
    だいたい年寄りとか遅いもん
    何なら後から「ポイントカード出てきたからつけろ」「袋ついてない」と割り込んで言う人いるからね
    小銭入れ出してきたら、「あー遅くなるパターンだ」と諦める
    スマホとか詳しくないのに割引して欲しいがために分かってもないのに意地でもやろうとするし

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2021/10/17(日) 07:52:57 

    >>1
    並ぶ
    カゴ渡す
    スマホのポイントアプリ差し出す
    待つ
    待つ
    待つ
    スマホタッチ決済
    マイカゴ持って立ち去る
    以上

    やることなさずぎて逆に暇
    店員さんにプレッシャーかけないようによそ見してるけど気まずい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/17(日) 08:06:36 

    >>1
    買った商品はレジ前(店舗によって位置が違うかもだけど)のサッカー台で詰めかえるよ。
    スキャンした台で詰め替えたら次の客のスキャンができないし大渋滞が起きるよ。
    あっ!うちのほうスギ薬局とコンビニがサッカー台が無かったわ。
    スギもコンビニも年3回行くか行かないかだからついスーパーしか浮かばなくて。
    スーパーでもクレジットカード以外の電子決算にできないのに格好付けて出したあげく戸惑って凄く尺取ってる客がいた。
    次私の番って時に!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/17(日) 08:06:36 

    >>1
    わかりすぎる
    ドラストでアプリ会員登録してるから画面出して、LINE限定クーポンあるからすぐ画面出るようにして、手元には楽天カード出しといて、レシートタイプのクーポン出して…と勝手にあたふたしてる。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/17(日) 08:19:31 

    >>1
    モタモタしたくないからコンビニの時はマイバッグ持ってても袋買ってる

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/17(日) 08:46:50 

    >>1
    今地域で購買促進の割引がアプリで配布されてるから、そのページ出してQRコード読み取ってからPayPayにする時が焦るな
    土日で行列の時は頭の中で何度もシミュレーションしてる笑
    でもばたつくんだよね、、

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/17(日) 09:17:57 

    >>1
    客側でしょ?
    ダルいならポイントカード出さずにクレカだけ出してレジカゴだけもっていけばいいじゃん?

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2021/10/17(日) 09:32:18 

    >>1
    ポイントカードは面倒くさくてださない
    大体の金額に合わせてお札持ってる
    もしくはカード持ってる
    袋はマイバックなんて持ってきてないから
    袋聞かれたらお願いしますと言うし、言わない店員の時は
    袋お願いしますと言うかな。
    セルフレジが1番いいや

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/17(日) 09:55:41 

    >>1

    土曜日はキッズカードがあると5%割引であることを忘れていて、店を出てから5%損した!と感じる虚しさ。

    カードの準備も必要だから、ボーっと並んでたらだめなんだよね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/17(日) 10:31:35 

    >>1
    レジ袋ゼロとか言ってる自民党に投票しないで政権交代したら平和になる
    民主バブルのように

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2021/10/17(日) 13:20:36 

    >>1
    スムーズにできるように並んでるときとかに諸々準備しておけば?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/17(日) 14:48:20 

    >>1
    わかる!
    その店のポイントカードをアプリで出し、
    その店が入ってる建物で使えるポイントカードをカードで出し、
    クレジットカードを出し、

    あーもうめんどくさい(笑)

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/17(日) 16:55:45 

    >>1
    とりあえず、身軽になれるようにカート使ってる
    早く用意しとけって言うなら早くカゴ置けるようにしてくれればいいのにって思ってる

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/17(日) 23:12:46 

    >>1
    自動精算機、ダイレックスの面倒くさい。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/10/17(日) 23:46:00 

    >>1
    よく行くドラッグストアの場合、まずドラッグストアのアプリを開けて割引クーポンを提示、クーポンを閉じたらアプリのトップを開けて会員証を出す。最後に支払いの為の決済アプリを提示して終わり。
    ちょっと忙しいかも。

    +1

    -0

関連キーワード