-
8. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:38
工場のライン。
前にやってみてついていけなくて私には無理だと思った。+460
-4
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 11:12:56
>>8
人間関係が希薄すぎて無理だった。友達付き合いしたいとかでは全くないけど、一日の会話がおはようございます、おつかれ様でしただけ。人の流れも早くてバックレる人も多かった。+106
-4
-
135. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:11
>>8
学生の頃夏休みの一か月だけバイトしたけど、ボスのおばさんと取り巻きがいるような世界で無理だと思った
仕事もきつかったけど+103
-0
-
141. 匿名 2021/10/14(木) 11:25:00
>>8
高校生の職業体験でやって、一生やらないと心に決めた。
秒単位で動きが決まってて頭おかしくなりそうだった。+117
-2
-
254. 匿名 2021/10/14(木) 12:52:23
>>8
私この間まで工場で働いてた。
私のいたところはラインではないし、部署も和やかムードだから頑張れたけど、やっぱり工場ともなると大勢人がいるだろうし、人が多ければそれだけ変な人もいるだろうし、大変さはあるよね。
同じ工場でラインで仕事してた先輩は、同僚にボスみたいなおばさんがいて、部下や他の同僚はその取り巻きみたいになってて、敵ばかりで辛かったって言ってた。
工場みたいな大勢人がいるところは人間関係で差が出ると思う。+60
-1
-
400. 匿名 2021/10/14(木) 17:52:23
>>8
私も。唯一いいところを無理やり上げるとしたら、多少痩せることかな。+20
-0
-
434. 匿名 2021/10/14(木) 19:12:23
>>8
派閥がすごいよね!めちゃくちゃめんどくさい世界だった。パートと派遣で席が違って知らずに座ると怒られるっていう笑+39
-1
-
584. 匿名 2021/10/15(金) 00:47:19
>>8
何気に精神削られるよね。+4
-0
-
623. 匿名 2021/10/15(金) 03:01:05
>>8
某成城石井の惣菜類の製造工場
やったことあるけど、
中に入ってみると、買いたくなくなる。いろんな面で。
やたらテレビで取り上げられるのが疑問に思えてくる。
常に求人出してるのはお察し。
+7
-0
-
626. 匿名 2021/10/15(金) 03:32:38
>>8
体ガチガチに凝るし、便秘が酷くなった。多少自由に動ける工場ならできるかも。+2
-0
-
678. 匿名 2021/10/15(金) 09:42:05
>>8
分かるw単発で1〜2回やったけど少しでも遅れると白い目で見られるし、ボスのおばさんがうっさい+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する