ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/10/13(水) 12:13:08 

    もし自分がお金持ちの親をもつ子どもだったら、働きますか?働きませんか?
    また、同じお金持ちの子どもでも、働く子と働かない子の違いはなんだと思いますか?

    +7

    -18

  • 3. 匿名 2021/10/13(水) 12:13:54 

    >>1
    馬鹿か賢いか

    +24

    -20

  • 4. 匿名 2021/10/13(水) 12:14:18 

    >>1
    親が金(小遣い)を渡すか渡さないか

    +110

    -4

  • 17. 匿名 2021/10/13(水) 12:15:41 

    >>1
    ん?
    実家が金持ちでも自立したら働くでしょ?

    学生時代のバイトのこと?
    うちはあまり裕福ではなかったけど、私は理系の大学で結構実習やテストが頻繁だからあまりバイトできなかった
    そういう話じゃないかな?

    +9

    -25

  • 21. 匿名 2021/10/13(水) 12:15:46 

    >>1
    親の育て方
    お金は使えば無くなるしね
    孫の世代にも贅沢させたいなら働かせるよ

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/13(水) 12:16:00 

    >>1
    働かずに何して生きるの?
    周りからバカにされるよ

    +6

    -18

  • 25. 匿名 2021/10/13(水) 12:16:14 

    >>1
    本当に働かなくていいぐらいお金あるなら働かない!
    でもボランティアとかして社会とは関わりたい。

    +84

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/13(水) 12:17:23 

    >>1
    親がどうこうより、旦那がめっちゃ金持ちだったらどうするかなって想像してる笑 


    でも多分、仕事はするだろうなって思った
    自分にも定収入がないとなんか不安だから

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/13(水) 12:17:32 

    >>1 >>17
    自立しようと思うか思わないかもあるんじゃない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/13(水) 12:18:28 

    >>1
    お金持ちの親だってお金を稼ぐために働いてる
    それを継ぐとかあるんじゃないかな
    働いてなくて地主とかで賃貸料が入って来る場合も、その管理しなきゃいけないし
    親はいずれ死ぬ
    そうなった時にお金に困らない手立ては考えておくと思う

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/13(水) 12:18:40 

    >>1
    実家がお金持ちでも働くけど、旦那が稼ぎが良かったら働かないかも。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:02 

    >>1
    金に困らなくても働いてないボンクラなら金目当ての人間しか寄ってこないと思う
    もし一文なしになったら何も残らんよ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:03 

    >>1
    働くでしょ

    親も子も馬鹿か賢いかの違いだよ
    賢い親なら子どもに教育投資して自立するように促すよ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:06 

    >>1
    お金持ちの子供が優秀で運が良いってあるからなー
    遺伝子しかり人脈しかり

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:21 

    >>1
    はい?そりゃ社会に出て働く経験はするよ勿論
    親がお金持ちだからって働かないで結婚待ち?
    ロクな妻にならんでしょ

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:36 

    >>1
    めっちゃ好きなことしまくって、好きなもの買いまくってYouTubeやSNSで自慢投稿してフォロワー増やして、
    親が超金持ち!ユーチューバー○○とは?
    みたいに金持ちで育った娘として世間に名を知らせたい

    承認欲求ですねこれはw

    働いても働かなくてもどっちでも良い、誰もが知る金持ち娘になりたい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/13(水) 12:21:51 

    >>1
    お金じゃ得られないものもあるから働く
    働かないのは人間関係とかが嫌になってからでいい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/13(水) 12:22:23 

    >>1
    働かないとボケるから働くよ。

    でも「金持ちの道楽商売」ってやつだね。
    私は手芸が好きなので、最新の道具や流行りのものを取りそろえた手芸店をやって資格取って教えたりもしたい。

    あとはパン屋とかカフェとか。
    どれも趣味の延長で始めた人が数年で失敗するやつ。
    利益なくてもやってけるし、借金したら親が払ってくれるだろう。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/13(水) 12:24:53 

    >>1
    そこそこ裕福な家庭でお小遣いも兄弟4人とも学生時代から月3万貰ってたけどアルバイトは可能な年齢からしてたよ。
    自立推奨だったので…って、小金持ちでなくもっともっと富豪の話だったかな?

    親のお金や能力は自分の物では無いので、いつ失うか、引き継いでもキープ出来る保証はないので働くかな。
    お金持ちであればあるほど土地やお金のキープのハードルが高くなるから働く人多いのではないかな??

    でもポルシェかなんかで高速で事故起こしたボンボンは遊んで暮らしてたっぽいよね…

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/13(水) 12:26:11 

    >>1
    私なら社会経験のために大学卒業後は働きます。
    そして旦那さんと出会って結婚をしたら専業主婦になると思います。
    結婚後はボランティアや習い事をして過ごします。
    やめたくない楽しい仕事に出会えたら趣味として働くと思います。

    働かない子は箱入りで親が反対するからか、働くのに向いていない人だと思います。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/13(水) 12:27:05 

    >>1
    はたらく。自分で遊ぶお金は自分で稼ぐ。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/13(水) 12:34:03 

    >>1
    友達金持ちと結婚したけど働いてる。
    そして毎月ディズニー行ってすきなアーティストの、ライブも年に数回行ってる。羨ましい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/13(水) 12:34:09 

    >>1
    働いてる。ただお金のために働いてる訳ではない。ボランティア好き。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/13(水) 12:36:53 

    >>1
    お金持ちの人って教育費かけるし、高学歴多くない?有名私立の内部生はみんなお金持ちよね。
    それで就職も良いところにするでしょ。結婚後は知らん。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/13(水) 12:38:36 

    >>1
    うち銀座赤坂六本木にビル持ってる一般的にはお金持ちの家だけど、全然一般の会社で働かされてるわ。。なんなら40代で手取り20万の安月給。しかも同時に家業も全然手伝わされてる。
    若い頃は家族カードで月30万くらいなら買い物出来たからブランド品買ったり旅行してたけど、今はブランド品が高くなって30万じゃ大した物買えないし、父親も老いたからかケチになって最近はそこまで使うと怒られるようになったし、コロナの影響からも回復して、今のビル賃料の収入見てると30万なんて微々たるものなんだけど、締め付け厳しい。
    一応老人になっても生きていける貯蓄は家族それぞれしてくれてるけど、もっとお金に潤沢なよそのホンワカしたお嬢さんが羨ましいわ。

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2021/10/13(水) 12:39:02 

    >>1
    彼氏の実家が富裕層で
    普通にメーカーの営業やってます。
    理由は親の援助受けるには働くことを条件にされてるみたいです。

    高級外車乗って出勤したら怒られたみたいで会社の近くにガレージ建てて自分専用にしたみたいです

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/13(水) 12:39:07 

    >>1
    土地や金融資産がたくさんあって、それで食べていけるなら働かず運用して生きるかな。
    でも親が医者とか、会社経営とか、親の才能でお金が入ってくるシステムだったらいつか途切れるだろうから働くわ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/13(水) 12:40:37 

    >>1
    実家はまあまあ裕福だけど普通に一人暮らしして中小企業で働いてます
    遺産もいらないし生活レベルはその辺の人と同じだと思う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/13(水) 12:41:05 

    >>1
    働くよ
    仕事は最高の暇潰しっていうしね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/13(水) 12:41:25 

    >>1
    パパのコネで大企業の仕事が楽な部署にいれてもらうかな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/13(水) 12:42:47 

    >>1
    金持ちの子は大概働いてるイメージ。ただやり甲斐を求めてる。
    人によっては親の金で何回もお店を経営して5回目ぐらいに軌道に乗せて子ども自身も金持ちなったりする。4回も会社経営を失敗できるっていいなぁと思う。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/13(水) 12:43:18 

    >>1
    黙っててもお金が増えてくから、暇潰しにジムに通ったり友だちや夫と旅行に行ったりしてる
    充実してるよ
    ボランティア活動もしてるけど
    働いてる時間が無駄だったなと思う
    ストレス溜まるし

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/13(水) 12:48:48 

    >>1
    財源が何かによるかな
    不動財産ならそっち系勉強して社会貢献色の強い就職する
    動的財産なら自立を目標に就職する
    …私はそう育てた

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/13(水) 12:49:16 

    >>1
    これは自分がどうするかというより親の考え方次第では?
    自分の金じゃなくて親の金なんだからその金を操作できるのは自分じゃないし、親が金持ちだからって働かないでいる子供を容認する金持ち親ばかりじゃないでしょ。
    親が金持ち=自分は働かなくていいが必ず成り立つわけじゃない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/13(水) 12:58:17 

    >>1
    働く

    今働いてる会社の社長の息子(45歳)が6年前から完全にニートになってる。もう中身は世間とズレまくりで粗大ゴミのような存在だよ。ニートってダメなんだと学んだわ。お金はあるからしょっちゅう飲み歩いてるけど友達もいないから寂しいんだろうな。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/13(水) 13:02:58 

    >>1
    親の育て方じゃないかな?
    うちは小金持ちくらいだったけど、社会に出たら何も援助しないからと事前に言われてた。
    大学卒業後、銀行の一般職に就いて結婚するまで実家から通ってたくせにお金を家には入れてなかったし長期休暇の時の旅行代は払って貰ったりお小遣い貰ったりしてたから
    働いてたけど親に甘えてはいたな。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/13(水) 13:17:30 

    >>1
    暇潰しに働く

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/13(水) 13:21:09 

    >>1
    そりゃあ働く!!
    お金持ちなら、お金をかけて良い学校も行かせてもらえるだろうし、留学したかったらさせてもらえる。仕事も自分のやりたい仕事に就ける可能性高いし、お金の心配なければ産後も働きやすい環境を整えられる可能性が高いし働かない選択肢が思い浮かばないよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/13(水) 13:22:28 

    >>1
    お金持ちの親を持つ子供って、回りくどい笑

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/13(水) 13:28:34 

    >>1
    めっちゃお金持ちの友人、自分の初任給の給与明細見た時に泣いたらしい。おこづかいより少ないって。笑
    でもそこから3年働いてた。偉いと思ったよ。
    彼女、悪い子じゃないんだよ。お金持ちでいろいろとぶっ飛んでるんだけど面白くて優しい子。可愛いし。性格がナチュラルにキツめではあるけど。ズバッと言ってケロッとしてる。
    今は結婚して子どもいて専業主婦してる。
    彼女いわく、私が働いたら世の中に迷惑かけるから二度と働かない!らしい。
    たしかに独特の鈍さと謎の鋭さがあるから一緒には働きたくないかもしれない。笑
    一方、働いてないお金持ちの友人は、働いてないというかお仕事が来ないパターン。モデルさん。
    彼女こそスタイル良くて可愛いし、コネもあるはずだけど。結婚もしてなくて、だんだん言うことがこわくなってきたので距離置きました。
    働いてた、もしくは働いた経験があるほうがいいと思う。普通の感覚も知らないと本人もつらいんじゃない?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/13(水) 13:32:38 

    >>1
    実家が金持ちだから支援受けながら夢追ってるパターンは結構いる。
    私立音大だと、親の支援であちこち留学する子とか多いよ。遊んでるとまでは言わないけど、自立ではないよね。
    その内いい人見つけて結婚。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/13(水) 13:35:40 

    >>1
    いくらお金持ちでもさすがに働くかな
    社会不適合者になりそう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/13(水) 13:36:11 

    >>1
    子供の性格によるのかも。
    お金持ちの友人がいるけど、その子のお姉さんは働かずに親のお金で買い物三昧、海外を遊び歩いていました。そのうち海外で結婚したけどいまでも親の援助で裕福な生活をしてる。
    一方、友人は卒業後ずっと一般企業で働いて自立して結婚した。旅行や外食には連れていってもらったり子供の教育費など(お金のかかるスポーツでオリンピックを目指している)は援助してもらってるけどそれ以外は自分たちの稼いだお金だけで生活している。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/13(水) 13:37:00 

    >>1
    経営で働くかな、それか投資する

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/13(水) 13:37:50 

    >>1
    投資家として働く

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/13(水) 14:45:55 

    >>1
    お金持ちと言われる家庭ですが、逆に子供には社会経験必ずさせます。人のお金で楽する人にならないでほしい

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/13(水) 17:18:03 

    >>1

    うちの実家は地主でアパートや駐車場を貸して賃貸収入を得てる。でも祖父も両親も公務員で働いてた。アラフォーの弟は学生時代から引きこもり気味で一回も働いたことがないけど、不動産を相続したから不動産経営者の自営業。外で働くと余計な税金取られるから働かないらしい。週数回、アパートの掃除をするくらいであとはゲームや漫画やアニメに没頭してるよ。本人に働く意欲がないのと親が甘やかしてるからこうなってる。
    友達の家はうちとは桁違いの資産家だけど、子供三人とも社会的地位の高い仕事について自立してる。お金持ちなのに、大学の時から遊ぶお金はアルバイトで稼ぎなさいという方針だったらしい。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/13(水) 18:13:13 

    >>1
    親がお金持ちの友達は大学卒業後、親の仕事の手伝い(レジ打ち)して、そのまま結婚した。
    怠け者の私は気楽に働けて、羨ましい…と思ったけど、自分の子供がそうだったら、他で働いてみた方がいいよ!って思うだろうな。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/13(水) 18:25:10 

    >>1
    親のお金であって自分のお金じゃないからなぁ
    親が働かなくていいのよとホイホイお金渡しまくる人か、一般的な金銭感覚を持たせようと過剰なお小遣いを与えない人か、それが全てじゃない?

    まぁ聡い人なら親が甘やかしてきても周囲を見渡して自分で気づきを得るかもしれないけど、私は凡人だから確実親次第だな…

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/13(水) 20:20:14 

    >>1
    親が金持ちでも
    自立しないといけないから働く

    高収入の相手と結婚して専業主婦するよ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/13(水) 23:25:02 

    >>1
    自営業をする。
    海外で買い付けた物を売る仕事。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/14(木) 01:02:26 

    >>1
    働いてるけど生活の為というより自分の小遣い稼ぎですね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/14(木) 02:49:51 

    >>1
    働きます、自分がやりたい職に就きます。
    お金持ちなら小さな事には苦労はしないですよね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/14(木) 06:56:39 

    >>1
    4人兄弟全員高学歴、裕福な親の教育が上を目指せだった。
    結婚直後離職するとあっと言う間に鬱っぽくなり、再就職しました。
    今は子育てしながら総合職で苦しい楽しい言いながら過ごしています。
    親は子育てに集中して欲しいようですが、、教育って呪縛ですね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/14(木) 11:32:31 

    >>1
    お金持ちでも親が亡くなったら税金を払わなきゃいけないし、金目当ての異性や自称親戚が寄ってくるから働いておいて損はないはず
    ただ週休4日のフリーターやパートや趣味で食べてく人になるかも

    なんとなくだけど、周囲のお金持ちの娘でフリーターや無職の人は末っ子率高い

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/19(火) 22:39:33 

    >>1
    うちの妹は、働きません 三十過ぎたから働かないって決めてるのといい、お見合いも全て断られ、実家で痴呆になりつつある母と2人でくらしてます。少しでも強くいうとお姉ちゃんなんかに言われたくないと言われるけど、親の脛もうそんなに残ってないのに。

    +0

    -0

関連キーワード