-
85. 匿名 2021/10/11(月) 16:08:46
中学受験して私立行くか否か…
正直余裕がある訳でもないけど、今ここで頑張って附属中学入ったら、塾行かなくても受験対策しっかりしたカリキュラムがあるとかで、結局支出変わらないのかなと思ったり…
子供がとにかくヤンチャな男子が苦手だそうで、ストレスためてるんだよなー+23
-2
-
106. 匿名 2021/10/11(月) 16:21:24
>>85
うちは中受したけど、結局殆どみんな塾とか個別とか行ってました。学費プラス塾で更に浪人したので結構かかりました。私立は塾いらないっていうのは一部じゃないかな。あと想像以上にお金持ちが多くて、私立医学部の4000万とか普通に払える家庭も多く子供から軽く恨まれた感じです。(言葉にはしないし、学力不足も本人も理解はしてるけど医学部諦めさせられたって感じ)ただ、やんちゃが多い地域なら受験した方がいいかも。確かに悩むところですね。+31
-2
-
116. 匿名 2021/10/11(月) 16:26:50
>>85
附属中入っても塾は皆行ってたよ
内部での争いもまぁまぁ熾烈で、成績悪ければ希望の学部は行けない(各学部何人って決まってた)
私立行くなら附属であっても私立の学費+塾代はかかると思ってた方が良いよ+27
-1
-
117. 匿名 2021/10/11(月) 16:28:29
>>85
うちもそんな感じで私立に入れたけど本人にやる気や学力無いなら落ちこぼれるし、カリキュラムがあるから塾が不要なわけではないよ。
うちの子は見事に落ちこぼれてる。思い描いてた理想とは全然違うわ。+21
-2
-
267. 匿名 2021/10/12(火) 01:47:55
>>85
うちもそんな感じの女子です。
いつからか中高一貫の公立校、落ちても家から近い私立中学に行きたいと。
私立は補習をしてくれるので塾に行く暇がないそうなんですが、公立の方は塾でフォローしてる子達もいるらしく、どちらにせよ月5〜6万プラスαかなぁと思ってます。
今が6年で、平均すると塾に月5万ずつくらいかかってるのでそれがあと6年続くのか。。。とため息が出ますが、本人がまじめに頑張ってるうちは止めないようにしようと思ってます。
他に子供には1000万くらい貯まる予定なので、家から通えない私立大だったら奨学金とはいつか伝えるつもりです。+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する