-
11. 匿名 2021/10/09(土) 17:19:14
早い方が絶対に良い、って言われて中学でやったよ。
会社の同期は23歳でやってたけど、早くやっとけば良かった、って後悔してた。
やっぱり金額がねぇ…わかります!
+405
-25
-
62. 匿名 2021/10/09(土) 17:28:31
>>11
子供のうちにやるより大人になってからやる方が時間もお金もかかるって聞いたけど、そうなのかな?+65
-2
-
98. 匿名 2021/10/09(土) 17:42:28
>>11
親のお金でしょ?+117
-2
-
128. 匿名 2021/10/09(土) 17:53:24
>>11
早い方がいいのは分かってるけどそこまでの大金出せる家ばっかりじゃないしね…
親に払ってもらった人に何が分かるんだろう。
それとも大人になってから返しなさいって言われてたとか?+180
-8
-
179. 匿名 2021/10/09(土) 18:41:38
>>11
私23からやったけど、全然遅いなんて思わなかったよ。
歯磨き自分でしっかりできるから虫歯も気を付けられるし、むしろ大人の方が管理しやすくないかな。
+105
-2
-
211. 匿名 2021/10/09(土) 19:44:02
>>11
人によるんじゃないかな?うちが通ってる歯医者さんは高校くらいがいいかなって言ってたよ。+20
-0
-
353. 匿名 2021/10/10(日) 02:06:23
>>11
私も23でやった。院生のとき。別に遅いと思わなかったけどな。中高時代の方が勉強とか忙しいし人目も気になるしで、難しくない?
ただ社会に出る前にやってよかったとは思う。メンテはそんなでもないだけど、
治療の初めの1、2年くらい方は歯を抜いたり抜いたとこが痛くて病院駆け込んだり、器具締めたあとは痛くてご飯まともに食べられないとかあって、働きながらとか無理って今なら思うから。+5
-0
-
425. 匿名 2021/10/10(日) 11:51:11
>>11
私は出っ歯気味だったんだけど中学生になった頃からそれがとにかく嫌で人前で笑えなくなった。
近所の歯医者で矯正の見積もりをしたら100万って言われたけど、両親がネットで調べまくって都内で30万くらいで矯正を完了させられるクリニックがあることがわかって片道2時間けて通ってたよ!
早い方がいいって言うのは骨格的にもだけど、思春期に嫌な思いをしないようにってのもあるんじゃないかな+9
-0
-
437. 匿名 2021/10/10(日) 13:10:25
>>11
小学生低学年の頃から歯並び悪くて(旦那遺伝)で、聞いたら「中学になり生え変わってからやった方がいい」と言われた。
中学になり歯科矯正の所いったら「中学から大人と同じ値段」と言われて100万かかると言われた。
なら小さい頃からやったほうが安かったの??+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する