-
3. 匿名 2021/10/09(土) 00:59:49
JKの短いソックス。今長いの履いてる子いないよね+3921
-62
-
12. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:03
>>3
ルーズソックスが復活しつつあるってネットニュース見たけど、本当なのかな?
私の住んでる地域、一部の私立高以外は相変わらず短い靴下の高校生ばかりだよ。+1560
-19
-
41. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:21
>>3
今ルーズソックス キてるよ+76
-87
-
78. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:36
>>3
膝丈スカートに、くるぶしくらいの靴下はいてるよね
ハイソが可愛いと思うのになんで?
肌面積が多くて嫌なんだけどー+836
-31
-
97. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:10
>>3
足太く見えるよね。+441
-16
-
130. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:10
>>3
紺のハイソックスが主流だった35歳。紺ソって呼んでた+452
-3
-
183. 匿名 2021/10/09(土) 01:46:04
>>3 ハイソの子少ないけど毎日居るよ
+26
-1
-
256. 匿名 2021/10/09(土) 02:17:12
>>3
制服にあの短い靴下って激しく似合わないと思うんだけど当人たちはあれが良いのかねえ
私はBBAだけど、例えばルーズソックスなんかは流行るのもわかる気がしたんだが+385
-32
-
278. 匿名 2021/10/09(土) 02:30:41
>>3
私が高校のときはとにかく長くしてソックタッチで留めるのに命かけてたけど。
今振り返ると、わたしの筋肉質で太ましい脚でロングの白靴下なんて履いたら、余計肉肉しさが強調されてたのによくやってたなぁと思う。
今みたいに短い靴下の方が、変に脚のライン拾わないしスカートの丈とバランスとれて楽だったと羨ましい。(校則厳しくてスカート長めだったので)
まぁ…そもそも流行りは細い子の為にあると言われちゃぁそれまでだが。+147
-4
-
481. 匿名 2021/10/09(土) 06:27:05
>>3
学校指定のくるぶしソックスをふくらはぎくらいまで伸ばして履いていたなぁー。靴下のばすことに命かけてたよ。+10
-0
-
493. 匿名 2021/10/09(土) 06:35:58
>>3
スカートを短くする子が減ったからね。
私が高校生の時はスカートを膝上に短くしていたから、くるぶしソックスだと脚が出過ぎてしまうからハイソックスが流行ってた。
今の高校生の膝丈や膝下の長いスカートに、ハイソックスだとつながってしまうから、おのずと靴下も短くなる。+123
-2
-
650. 匿名 2021/10/09(土) 08:08:15
>>3
短いくつ下、昔はダサかったよね+92
-1
-
712. 匿名 2021/10/09(土) 08:32:53
>>3
35歳だけど高校の時、ナイキの白の短い靴下にローファー合わせるのが流行ってた。
あまり好きじゃなかったから、やらなかったけど。
+3
-5
-
742. 匿名 2021/10/09(土) 08:44:10
>>3
うちの娘、私立高校でハイソと短いの選べるのですが、ハイソにしてます。もともと制服のデザインがミニスカなので、ハイソのほうがバランスがいいから、友達もハイソにしてる子ちらほらいるそう。+20
-0
-
757. 匿名 2021/10/09(土) 08:55:33
>>3
昔は浮いてたりおしゃれしない子が履いてた
ルーズやハイソに比べてバランス悪いと思うけど、皆がやってるから同年代間ではダサいって見られないんだね+11
-1
-
832. 匿名 2021/10/09(土) 09:50:49
>>3今33歳なんだけど私の田舎では高校生みんな短い靴下だった(長い子もいたけど)
もちろん世間では長い靴下が主流ってのも分かってたしダサいんだろうなぁと理解してた
ちなみに高知県です
+5
-0
-
921. 匿名 2021/10/09(土) 10:58:25
>>3 ハイソックスのが絶対可愛いって思うのは私がもう若くないからかな+63
-1
-
1106. 匿名 2021/10/09(土) 13:07:10
>>3
今高校生ですが、小学校の頃に長い靴下はサッカー選手みたいというイメージが固着し、中学生の頃に指定の白い靴下がダサいという理由で隠すために靴下を短くし始め、高校生になってみんな短い靴下を履いていたので流れで私もそうしました。
今長い靴下を履いている子はあまり服に関心がない子や、地雷系など好きな系統が個性的な子が多いですね。+25
-2
-
1108. 匿名 2021/10/09(土) 13:07:49
>>3
ルーズは文化祭の時とかに履いてたな〜+3
-0
-
1191. 匿名 2021/10/09(土) 14:33:03
>>3
長いのは普段の生活に変にコスプレ色出してる女とか
オタク女が履いてる+10
-0
-
1196. 匿名 2021/10/09(土) 14:36:04
>>3
私が学生の頃はカーディガンにローファーだったけど、最近の学生は制服にリュック、スニーカー、パーカーを合わせてる子が多いよね+18
-0
-
1274. 匿名 2021/10/09(土) 16:21:15
>>3
地元が沖縄のアラサーだけど、暑いせいか短い靴下にローファーの組み合わせが結構定番だった。当時県外住みのいとこにダサッて笑われたけど、時代ってわからないもんだな〜笑
スレチだけどクイックリーっていう地元のタピオカドリンク店も当時のJKで定番だったから、意外と時代先取りしてたのかも…って笑ってる+4
-1
-
1289. 匿名 2021/10/09(土) 16:43:12
>>3
今38才だけど高校の修学旅行で熊本行ったら、くるぶしソックスが多くてびっくりした。オシャレな人が多い印象。+3
-5
-
1310. 匿名 2021/10/09(土) 17:20:53
>>3
殆ど足剥き出しの短さだよね
夏は涼しそうだけど冬めちゃくちゃ寒そう!
私は昔から足ぶっといし足首が無い(所謂サリーちゃん足)からこの時代で学生だったら辛かっただろうなぁ+19
-0
-
1561. 匿名 2021/10/09(土) 21:49:47
もう制服着る機会ないのに、
>>3 に対して懐古厨たちが
短いソックスは足太く見えるとか
ダサいとか言ってて笑う
高校生の靴下に対しては
同じコメント毎回見るけど、
今の高校生には短いのがバランスいいんだよ
制服をミニスカートにするわけじゃないんだし。
+9
-1
-
1579. 匿名 2021/10/09(土) 21:54:54
>>3
高校生の靴下短いことに対してあれこれ言ってるおばさんたちが子持ちだったらすごい嫌だわ。
独身でも嫌だけど笑笑
+7
-2
-
1646. 匿名 2021/10/09(土) 22:20:14
>>3
>>78
>>97
高校で働いてる事務員28歳だけど、
靴下短いの変とは思わないよ。
スカート丈も膝丈だし、
今の子、細いから太いとか思わない。
くるぶしソックスだと部活生っぽいけど。
男子も小綺麗にしてるし、自分が女子高生時代とは流行りが全く違うからダサいとかも思わない。
容姿の良し悪し関係なく皆んな可愛いよ。+10
-3
-
1648. 匿名 2021/10/09(土) 22:21:01
>>3
私が若い頃にもコレ流行ったんだけど、脚が逆に短く見えるのよね。まあ、当時もだったけど数年で廃るだろうな。+1
-0
-
1655. 匿名 2021/10/09(土) 22:25:12
>>3
私はルーソ世代でしたが
最近のアンクルソックスはNGだよ
脹脛が丸見えで歩くと揺れてた
あれはダサいよ
紺のハイソも見るけどやっぱりそっちの方が若々しくて可愛いく感じる
ハイソ高いから百均で買えそうなアンクル丈の子多いのかな?
+3
-2
-
1689. 匿名 2021/10/09(土) 22:43:44
>>3
お母さんに靴下頼んだらくるぶし隠れるダサい謎丈のソックスで半泣きになって嫌がった記憶蘇ったw
でも今は好きで履いてる子居るから時代って分からんもんよねー!+2
-0
-
1778. 匿名 2021/10/09(土) 23:44:29
>>3
なんかさ、1970年か60年代の女子高生というかスケバンもスカート長くて靴下履いてないか短いイメージ。
だから時代とともに変化はしてるけど、ある程度ファッション回ってるのかもと思ったけど、ちがうのかなぁ+0
-0
-
1817. 匿名 2021/10/10(日) 00:12:49
>>3
今30半ばだけど高校の指定ソックスがくるぶしで、それが嫌だから足先切って限界まで上に上げてソックタッチで固定してたよ〜あのクソダサが今主流とかびびる。感覚が違うんだね〜+1
-1
-
1907. 匿名 2021/10/10(日) 08:13:08
>>3
短いだけなら時代がまわるんだなって感じだけど、たまにいるスニーカーソックスにローファーで裸足に見えるのは靴下濡らしちゃって替えがない可哀想な子に見えちゃう+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する