-
907. 匿名 2021/10/07(木) 20:56:50
>>3
うちのことかな?w
夫婦で高卒だし、子どもたちは大学に行かせずに働かせると思う。
旦那の親が自営業だから、最終的には老後もどうにかなるかなと思ってるw
子どもの服はほぼお下がり、ベビー用品も友達からのお下がり、自分たちの服はメルカリ、お食い初めとかのイベントは義実家持ち、土日は実家にお世話になってる。
貯金は少ないけど確実に増やしていってます。+15
-50
-
918. 匿名 2021/10/07(木) 21:00:59
>>907
うわぁ…+37
-11
-
926. 匿名 2021/10/07(木) 21:03:29
>>907
家庭の方針はそれぞれだけど、今の時代高卒はどうなんだろう…
子供が大学行きたいと言ったら行かせてあげられるくらいには貯金しなね+45
-9
-
939. 匿名 2021/10/07(木) 21:10:21
>>907
たからないと生活成り立たないなら、避妊すりゃあいいのに+41
-2
-
1026. 匿名 2021/10/07(木) 21:48:25
>>907
釣りでしょ?+11
-2
-
1249. 匿名 2021/10/07(木) 23:46:58
>>907
無自覚の虐待かな?+6
-2
-
1279. 匿名 2021/10/08(金) 00:23:32
>>907
最悪奨学金でも子ども達は自分の人生歩んで欲しい。間違っても働いて得た報酬をこの両親に搾取されませんように。+13
-1
-
1349. 匿名 2021/10/08(金) 03:52:50
>>907
まー、学歴必要ない職もあるからいいんじゃない?
どうしても勉強したいことが出来れば自分でお金貯めてから行ってもいいしね。
人生大学がゴールなわけじゃない。+4
-7
-
1986. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:55
>>907
私がその子どもだったけど、本当に嫌だったー。
周りが進学ばっかで、劣等感半端なくて、社会人になり周りが大卒とか専門卒ですら羨ましくて、親が嫌いになり、本当に大嫌いでした。
将来を考えずに産んでこの馬鹿親が、産まれてこなきゃ良かった!と18歳の頃本当、泣いてましたー。
後、上が祖父のお陰で1人だけ進学して、私の時にお金ないと言われて、奨学金以前の問題もあり、本当にふざけんなと思いましたー。
それに囚われてばかりも嫌だったので、よそはよそと社会人になりましたが、親になった今はそうは育てたくない思いでいっぱいです。
社会人になり自分で金貯めていけば良かったんですけど、それ以前にバカ親憎む事に囚われてたなぁぁ、、、。 戻れるなら戻りたーい。泣
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する