ガールズちゃんねる

パニック障害の人同士で話したい

784コメント2021/11/01(月) 00:57

  • 1. 匿名 2021/10/06(水) 17:01:33 

    突然パニック障害になって5年ぐらい経ちます。
    症状は落ち着いてますが、
    今でも何かをきっかけで不安になるし、高速道路や長いトンネルを通る事が出来ません。

    こんな身体にならなければ…と考えてしまいます。

    ここでは、愚痴や悩みを吐き出せる場所にしたいです。

    ※ 荒らしやパニックの人を批判する行為はここではやめてください。

    パニック障害の人同士で話しましょう。

    +448

    -5

  • 31. 匿名 2021/10/06(水) 17:13:37 

    >>1
    スイッチがわかるから最初に周りに伝えたりすると必ず言ってくる人がいるのは
    「心が弱い」「心を強くしなさい」と言われると症状が悪化するマジで

    +135

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/06(水) 17:39:11 

    >>1
    どうしたら良くなるかを皆で共有しあいたい!!

    運動不足は☓
    カフェインは☓
    鉄分を多く取るようにする

    ほかにもあったら皆で共有したいです!!
    病気に負けたくない!!

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/06(水) 17:53:14 

    >>1
    私の事かと思いました。
    何度も何度も少しずつ試してみるしかなくて、 夫の運転で安心グッズや薬など準備万端にして、車に同乗して練習しています。
    渋滞は必ず動く、進むものと言い聞かせ、トンネルはすぐ過ぎる、家に近づく♪と思うようにしています。
    それでも高速と長距離はまだトライすら出来てないんですよね。


    +21

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/06(水) 18:12:54 

    >>1
    パニック障害、不安障害、自律神経系、更年期障害この苦しさを理解されづらい
    無知から甘く見られるのと精神疾患だと思われる

    +69

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/06(水) 18:19:43 

    >>1
    長いトンネルわかります。しかも曲がってて出口がなかなか見えないの怖い。

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/06(水) 18:25:36 

    >>1
    ごめんなさい、夫がパニック障害でも参加できますか?夫は子供時代からの家庭内暴力の末に20代で発症、数年の療養を経て私と出会った時には仕事復帰するくらいには落ち着いていていました。

    夫の場合はインフルエンザやちょっとした風邪による微熱などでも発作が出ます。だいたい真夜中なので、暗闇もダメなのかな?

    発症から20年経ち、症状もほとんど落ち着いています。

    あの人の背中をさすりながら、何度変わってあげられたらと歯痒く思ったかしれません。しかしながら、パートナーはあくまで側にいるだけで、乗り越えるのは患者自身なのかなあなんて思いました。

    +43

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/06(水) 19:58:48 

    >>1
    仕事の過労とストレスで発症しました
    薬をずっと服用して、落ち着いているのですが
    夢で職場のお局さまっぽい人が出てくると睡眠時でも発作がでます
    医師に相談しても投げやりな対応で、どうしようもないです
    睡眠時に発作って私だけでしょうか…
    汗びっしょりで目が覚めて、心臓が疲れ切っているのが自覚できます…

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/06(水) 20:35:37 

    >>1
    勘違いでしょ

    すぐメンタルとかいわないでー

    +0

    -26

  • 351. 匿名 2021/10/06(水) 23:29:49 

    >>1
    うわー主さん私と一緒だ!
    夜の高速とかトンネルとかが苦手。
    一時期は抗不安剤を飲まないと後部座席すら無理だった。
    長い時間をかけて最近は平気になってきたけど、当然運転は無理だし、何かの拍子で予期不安を起こせばまた振り出しに戻るんだろうな。
    ちなみに昼も日常生活の範囲内しか運転できません。
    パニック発症前は夜の高速も運転して、どこにでも遊びに行っていたのに。

    パニックに完治はないんだと諦めて寛解目指してます。
    ワイパックスを常に財布に入れて持ち歩いてます。

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/07(木) 00:25:41 

    >>1

    デパスのエキゾラムだっけジェネリック飲んでます
    デパスのほうが効く気がする

    歯医者、美容院などで飲みます

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/07(木) 00:36:11 

    >>1
    昔は、電車に乗れませんでした。
    徐々に慣らしたら何とか乗れるように。
    でも、飛行機と船はまだ乗りたくないです。
    完治はいつかなあ。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/07(木) 03:39:26 

    >>1
    長く続く真っ直ぐの道のりで周りにお店とか何もない場所を運転したり、道を間違えるとパニック発作が起きます。
    心臓がバクバクしてきて、頭がス〜ッと真っ白になってふわふわ〜ってなってきて、意識失いそうになったりします。
    もう辞めましたが運転する仕事だったので、慣れた道のりは走れるようになってきたけど、真っ直ぐ続く道がどうも苦手です。

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/07(木) 05:30:58 

    >>1

    妊娠を気に軽いパニック障害になりました。最初は各駅停車も乗れない、映画館、高速、エレベーター、都内などすぐ出られないところや人の多いところがダメで…

    子どもを色々連れて行ってあげたい、なんでこんな病気にとよく夜とかに泣いてました。

    今は変わらず高速や特急は怖いですが、空いているなら行ける時も。下道使ったり工夫して近場なら旅行やお出掛けにも行けるようになりました。

    でも日常で不安からの体調不良も多くしんどいです。

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2021/10/07(木) 09:37:39 

    >>1
    Zoomの会議で自分が話さなきゃいけない時に発作出ました!まさかのこんなので出るとかショックでした。
    途中で抜けられない、人に見られてるのダメです。

    基本的に乗り物、観覧車、長いエレベーター、ロープウェイ、ケーブルカー、公共の乗り物、遊園地無理です。
    映画館は通路側でいつでも抜けれる場所。出入口近くじゃないと 怖いです。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2021/10/07(木) 15:56:13 

    >>1
    全く同じです。
    高速道路の渋滞は最悪で、また流行りの店に行きたくて駐車場並ぶのもダメです!

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/07(木) 16:31:15 

    >>1
    パニック障害歴4年です。
    私も落ち着いてきてはいますが美容院、MRIは行けそうにありません。
    自動車の運転は家族で自分しかできないので、そう遠くなければ高速道路は走れるようになりました。
    心療内科で処方薬も継続中です。まだまだ予期不安感と日々闘ってる感じです。

    大きな損失(死別など)などで発作が起こる以外で、、、例えば、小説や映画、漫画でも物語が終わって感極まって発作が起こることってありませんか!?私は感情移入しやすいたちなのか、それが怖くて感動する長編ものがみれません。

    +6

    -0

関連キーワード