ガールズちゃんねる

過敏性腸症候群の学生の方!

106コメント2021/10/31(日) 23:43

  • 98. 匿名 2021/10/11(月) 16:37:31 

    >>40
    IBSって職業や職場選びめちゃくちゃ大事ですよね。。。
    私は保育士資格とって働き始めたけど、本っ当にトイレに行けなくて速攻で辞めてしまった。

    その後 事務は自分のタイミングでトイレに行けるって聞いたのもあって、職業訓練にまで通ったけど事務は職場がシーンとしてるとこが多かったり、事務所の壁が薄くてトイレの音が聞こえやすかったりってことが判明して事務も断念。(大企業で立派なビルに入ってる職場・大人数のところ等は分からないです。)
    結局トイレがいっぱいあるって理由でショッピングモールの飲食店のバイトを転々としてたけど、ピークの時間はトイレなんて行かしてもらえないし。
    もうフルタイムや正社員をあきらめて、データ入力で短時間のバイトしてるけど正直 生活保護を申請した方がいいレベルの生活しかできていません。

    学生時代の時、大嫌いだった勉強やパソコンを死ぬ気で頑張っていれば自分の裁量でできる仕事につけたり、在宅やリモートしやすい仕事につけて人並に生活できてたのかなって後悔してます。
    主さんや学生さんはお腹が気になって授業やテストどころじゃないと思うけど、今はYouTubeやネット授業など格安で質の良い勉強が家でもできると思うので、勉強やパソコンは絶対に頑張ってたほうがいいと思います!泣
    30代~ある程度の年齢になると、立派な職歴や学歴がないと正社員に応募しても面接にすらたどり着けません。雇ってもらえるのがブラックな職場になってしまいます。。。

    私はイリボー等メジャーな薬は気休めにしかならなかったので、FODMAP食を試す・腸内フローラを整える(発酵食品や水溶性食物繊維を含んだ食品をとったり、サンファイバーの酪酸菌が入ってるやつの購入を検討。)ことをこれから試してみようと思ってます。

    解決策がないのに長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 08:27:16  ID:WmweWaPgNn 

    >>98
    私もガス型で保育士。
    放課後デイがオススメだよ!
    少人数だしいつでもトイレ行ける!
    給料も事務よりちょっと高いから普通には暮らせるよ。

    +0

    -0

関連キーワード