ガールズちゃんねる

過敏性腸症候群の学生の方!

106コメント2021/10/31(日) 23:43

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 21:29:13 

    >>1
    ガス型は整腸剤が効かないっていいますね ガスピタンも効かない

    低フォドマップ食にして2週間くらいすると変わるって人もいる
    ネットで調べてみてね SIBOの場合とありますが
    結構、変わるはずです 
    高フォドマップでみんながダメだというのは

    小麦粉 玉ねぎ にんにく りんご キムチ 納豆 ヨーグルト
    牛乳 ブロッコリー ごぼう 人工甘味料 豆類 コーン 韮 等

    食べたものを記録して 食後5時間くらいしてお腹が張ってきたら
    それは主さまのあわない食品ということになります
    一ヶ月ほどお米を主に和食を食べていると腸が良くなってくると
    思うので徐々にいろいろ少量づつ食べてみるといいかなと思います

    小腸が不調の場合大腸と違ってガスが出にくく溜まってしまいます
    お腹の中でおならのような音が鳴ってしまうとかであれば
    お腹を左右にひねる運動をするといいです

    お腹のことばかり考えてしまうので ほかのこと好きなことや散歩するとか
    気をお腹からそらすといいです  手をつねるとかでもいいかな はじめは

    呼吸が浅いと思われます  呼吸をゆっくりはくことで自律神経が整うので
    ゆっくりはくようにしてください

    冷えも原因なのでなるべく足首を冷やさないほうがいいです
    また夜型の生活であれば朝方に変えていくほうがいいです

    本にはIBSのひとに虐待をうけてきたといわれる人が多いともあります

    私が思うのはHSPのような繊細な方に多い気がします
    自分に意識が向きがちだと思うので、いまのご自身を受け入れてしまうといいです
    ダメでもいいと思うと自意識過剰がゆるくなって自分への執着から手が離れます
    自分いじめをしているといつまでも自分に執着してしまうんです
    自分は良いんだ って思うこと  嫌われる勇気って本 あれです!!

    +27

    -0

関連キーワード