-
1. 匿名 2021/09/30(木) 16:13:40
小姑の実家依存や、義母と小姑の共依存に悩まれている方、ストレスを感じている方お話しませんか?
同居の方、同居じゃなくても長男の方、近居の方悩まれている方も今は多いと思います。
一緒にお話してストレス発散させましょう!+335
-60
-
15. 匿名 2021/09/30(木) 16:17:08
>>1さんか一人で悩んでてもどうしようも出来ないよね
結局は実家な訳だし…
旦那さんがしっかりと伝えてくれないとね
それで同居なら解消、別居なら関わらなければいいだけだし+18
-9
-
18. 匿名 2021/09/30(木) 16:17:19
>>1
あー、私その小姑側だわ
だって楽なんだもん実家♪+33
-69
-
26. 匿名 2021/09/30(木) 16:18:50
>>1
ただでさえ他所者だから、義母と義姉がべったりだと仲間外れされてるような気持ちになるのはわかる。慣れればこっちに依存されるより楽チンだけど。+177
-2
-
29. 匿名 2021/09/30(木) 16:19:02
>>1
タイムリー‼️
真面目に悩んでる。
未婚のアラフォーの義妹と母が完全共依存。
仕事もお豆腐メンタルだから続かないし、義母は過保護、過干渉すぎて、二人でいないと行動できない。+168
-15
-
59. 匿名 2021/09/30(木) 16:24:23
>>1
ダンナの実家、小姑依存に悩んでいます+22
-3
-
61. 匿名 2021/09/30(木) 16:24:36
>>1
あの娘は嫁に出したカラー!!!が口癖の義母です
毎週小姑は実家に帰ってきますがね
老後は嫁にやらせる気満々の義母ですが、小姑に丸投げ予定なのでそこんとこヨロシクです(^_-)-☆+125
-2
-
112. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:29
>>1
うちは小姑が独身だから余計に2人べったりだよ。常に一緒にいて気持ち悪い+29
-8
-
134. 匿名 2021/09/30(木) 16:38:36
>>1
自分は実家依存しておいて、旦那の小姑が実家とベッタリだったらイライラするとか言う人居そう+44
-2
-
147. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:07
>>1
月の半分は子供連れて帰ってきてる。
なんであんたらの食事3食作らないといけないのって思うわ。全く手伝わない。ゴロゴロしてるだけ。お風呂や寝かしつけも義両親。公園行くのも検診行くのも何するにも義母と一緒。引くわ+95
-1
-
167. 匿名 2021/09/30(木) 16:50:33
>>1
あんまりないケースかもしれないけど
うちは小姑が良識があってかえって助かってるよ。
義母が非常識で私を虐めまくるのを
お姉さんが庇ってくれるから感謝してる。+55
-1
-
174. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:16
>>1
向こうも嫁にストレス感じてるからお互い様
悪口だらけになるトピが採用される謎
規約違反を運営からしてる…+6
-6
-
195. 匿名 2021/09/30(木) 17:03:47
>>1
ウチの義母と義姉がそんな感じのとこあるけど、特にストレスはない。なぜなら、「義家族のことについてはノータッチ」というスタンスでいるから。
どうしてもの時はお手伝いするけど、基本そちらさんの家族のこと他人の私にはよくわかりません。発言権もありませんしって態度でいたらストレスもないよ。+7
-0
-
242. 匿名 2021/09/30(木) 17:25:08
>>1
マンション引っ越す時の連帯保証人とか、その他頼まないといけない事が出てくるのかと思うと…頼むのも頼まれるのも変な気分になる…そこら辺夫にやって貰ってるからまだいいけど、姑小姑最悪+2
-0
-
310. 匿名 2021/09/30(木) 18:12:35
>>1
小姑二人いたけど、どちらも実家にベッタリで私はラッキーでした!
膨大な借金もあり、周りを巻き込んでいるのに、経済的にも精神的にも人に依存する義両親を丸投げ。
それでも小姑二人はベッタリなので、本当にラッキー!
でも、さすがに自己破産やら、精神的依存が凄すぎて、関係性は今は最悪らしい。
あんなにベッタリなんだから、最期までベッタリしたら、って思ってます!
ちなみに、私たち夫婦は義両親からは借金負わされ、絶縁しました!
+17
-0
-
365. 匿名 2021/09/30(木) 19:43:47
>>1
終わった話だけど。
前夫の義母と義妹(既婚、子なし、私より8歳年上)が仲が良すぎて。
義母がうち(夫宅)に遊びに来る時に、義妹もセットで付いてきて我が物顔でふんぞり返ってるのが怖かった。
義母はいい人ではあったけど、やっぱりちょっと距離感変だった。
孫に会いに来る感じでもなく。夫宅=自分の家、夫=自分の奴隷、という扱いが合わなくて離婚したわ。
義実家でふんぞり返っててくれる分には何とも思わなかったんだけどね。+7
-0
-
372. 匿名 2021/09/30(木) 19:53:55
>>1
うちの小姑は義実家に20年近くベッタリで義母と共依存で大変なコンビでした。
ザックリ言うと、小姑が表立って虐める役。
義母は、私と夫を虐めさせる為の悪口情報提供者で、
私や夫の前では“小姑の虐めから守る味方〟の役。(夫はそれに気付かず、信頼。)
距離を空けても放っておいてはくれず、嫌がらせしたり蹴落としたり。楽しんでる感じでした。
義両親と小姑家族がで全額援助で敷地内同居。(もちろん嫌味です。)
その直後、義母が酷い事をやらかして本性バッチリ出して、夫激怒で絶縁できました。
ちなみに、小姑は密かに介護は私に任せる予定で、家を買って貰ったらしいです(怖)
+4
-2
-
389. 匿名 2021/09/30(木) 20:43:49
>>1
はい、うちです。
同時期に義姉も出産しました。
私は夫の実家で同居しています。
義父は他界していないので、義母、夫、私、息子で暮らしていました。
私は仕事を辞めて育児に専念するため1日家で家事と育児に追われ、義姉は子供を義母に預けて朝から晩まで働くスタイル。
1年ほど我慢していましたが、義姉の子供の面倒(結局、うちの息子と一緒に面倒をみるはめに)、ご飯の支度から義姉とその息子の洗濯などもついでという名目ですることに。
限界が来て、ブチギレて家出して実家に子供を連れて戻りました。
夫が迎えに来て、義母と義姉に話してくれてそれからは義母が義姉の家に子供の面倒を見に行くことに。
結局、その後義母はずっと帰って来なくなり同居は解消されました。
スッキリ!!
+32
-0
-
433. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:59
>>1
長男の嫁です。同居しています。同じ市内の近くに嫁いだ義理姉は休みともなればいらっしゃり昼食を一緒に食べ昼寝して帰っていかれます。伯母も同じです。医者や美容室も実家近辺にしその度にいらっしゃいます。パソコン壊れたから使わせて〜もありました。義理両親の老後の介護よろしくお願いしますね\(^o^)/+6
-0
-
498. 匿名 2021/10/01(金) 00:03:17
>>1
うちの夫なんか末っ子長男だよ。
義姉二人もいるよ。。。
長男だけど末っ子だから、なんか威厳ないw
長女義姉が1番仕切ってるよ、、、+4
-1
-
507. 匿名 2021/10/01(金) 00:21:46
>>1
うちは義兄だけど、独身彼女なしママだいちゅき♡男がもうすぐ40歳なのに実家に住んでて、子供たち連れて会いに行ったり義両親と出かけるたびにどこにでもついてきて割と本気でいやかも。
義両親だけお出かけ誘っても「その日は◯◯(義兄)がお休みの日だから、、1人だけ置いて行けないわ。」とか言い出す共依存っぷり。
いつも親と一緒に行動するんじゃなくてそろそろ離れた方がいいお互いに+10
-1
-
511. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:33
>>1
昔から過干渉、過保護らしい義母と、それで病み就職先がブラック企業だったのもあって鬱病になった義妹。
義妹は県外にいて結婚してるんだけど、毎日義母と長電話、金銭的な援助も受けてるらしい。
離れている時は、そんな感じなんだけど、たまに長く帰省すると毎回大ゲンカになり、義妹が病んで県外に戻っていく。
毎回のことなんだから、帰省しても数日ですぐ帰るようにすればいいのに…と思う。
義母に何かあったら、兄である旦那が援助しないといけないのか、と心配。
もうすぐ義母との同居が始まるので、あの過干渉、過保護がこちらに向けられたら、と思うと憂鬱。
義妹とは気が合うけれど、義母と何でも話すようなので「何かあったらなんでも相談してね!」と言われても恐ろしくて何も言えない。+1
-0
-
560. 匿名 2021/10/01(金) 01:47:58
>>1
うちは義兄がニートで40代独身なんだけど、この前義母に○○ちゃんはまだ20代前半だし私が動けなくなってもお兄ちゃんの身の回りの事できる年齢だよね!その時は一緒に暮らしてあげて欲しい、よろしくねって言われたよ
私からしたらなんで赤の他人のおっさんを無償で面倒見なきゃいけないんだってなったよ。しかもご飯も作れなきゃ洗濯もできないし風呂も1週間平気で入らないし掃除も出来ないから部屋はゴミの山だし絶対無理だって旦那にぶちギレたよ+16
-0
-
639. 匿名 2021/10/01(金) 07:51:10
>>1
義妹の実家依存が理由で二世帯断った。+7
-0
-
673. 匿名 2021/10/01(金) 09:08:33
>>1
最近百恵さんの野菊の墓見たから
いじめないであげてね+1
-0
-
678. 匿名 2021/10/01(金) 09:14:13
>>1
私は長男嫁だけど、
お義母さん自身が嫁姑問題で苦しめられたから
ってことで、
お義母さんが同居を拒否しているんだよね
だから今は別居
自分の実家の母も似たような理由で、
弟夫婦とは同居してなくて、
姉は独身で実家に住んでる状態
でも唯一、弟嫁だけは、弟実家で同居したいみたい
なぜなら、
弟嫁は自分の親が毒親で、
かつ弟の稼ぎが少ないため、
広い弟実家(弟嫁からしたら義実家)に住んで、
家族になりたい、
と言っていたから
父と母は、姉も居るしってことで、拒否したらしい
私も長男嫁だけど、
ちょっとこの発言は何言ってるのか
よく解らなかったんだけど、
このスレの住民なら共感できたりするのかなぁ?
+3
-0
-
701. 匿名 2021/10/01(金) 09:51:44
>>1
うちは完全に共依存してるけど離れてるしむしろ介護も任せられそうだからラッキーくらいだけど
同居は地獄だな+6
-0
-
762. 匿名 2021/10/01(金) 11:11:49
>>1
義実家が旦那の姉に車あげたのにちょっと嫉妬をおぼえてしまったことはあるな
基本的には帰省すれば自らもよく動くし私の子供も可愛がってくれるいい義姉なので文句は言わないけど+2
-0
-
795. 匿名 2021/10/01(金) 12:10:14
>>1
はいはーい!
パラサイトシングル文字通り穀潰しな旦那の妹がひとつ屋根の下にいます!まだ旦那の祖父が存命で、ひとつの建物の中に旦那祖父、義両親、旦那私子2人、義妹がそれぞれ世帯別で住んでます。相続税対策で旦那が祖父と養子縁組をしていてこの建物の次の相続人は旦那になると正式に決まってます。部屋ひとつただ同然で借りて、料理洗濯など全ての家事を義母にやらせ光熱費節約のためなのか風呂まで義両親のとこで入ってるようで、義母も早く自立してほしいと言いつつも娘に激甘で行動しません。勿論、家にお金も入れずマルチ商法にどっぷりの頭抱える小姑です。今は極力関わらないようにして世代交代したら絶対に追い出すよう旦那と計画してるところです。+4
-0
-
813. 匿名 2021/10/01(金) 12:35:07
>>1
旦那の親と完全二世帯同居なんだけど、徒歩10分の所に義姉が住んでて義母にめちゃ依存してる。
義姉は共働きで忙しいからって、義母が毎日家に行って洗濯物干しから畳むまでやってるし、小4の子の放課後や長期休みの世話、中二の子の塾なんかの送迎、ちょくちょく夕飯も作ってる。
私は小学生の子供2人いて今は専業主婦なんだけど、長期休みになると「義姉の子が遊びたがってるんだけどいい?」て義母がその子を連れてくるから、私が義姉の子まで面倒みるはめになる。子供達は遊べて喜ぶからいいんだけど、人の子の世話するために専業主婦なわけじゃないんだけどなぁとモヤモヤ。+14
-0
-
820. 匿名 2021/10/01(金) 12:46:16
>>1
義両親と必ずセットの独身義妹がいるんだけど、イベント事に誘ってないけど当たり前のように来る。
義母から押されて海外で挙式したけど、義妹は結婚祝いもなし。(旅費は全部負担したし、感謝の意味を込めて互いの両親はビジネスクラスにした。義母と一緒がいい!というから義妹もビジネス…私達はエコノミー)
娘の1歳の誕生日で義両親がどうしてもというから準備して、やっぱり義妹も来たんだけどずーーっと座ってて、誕生日記念に娘の写真撮ってる時に「ね〜早く食べようよ〜」って言ってきてめちゃくちゃムカついた!
長くなってすみません。+7
-0
-
831. 匿名 2021/10/01(金) 12:56:38
>>1
夫の妹が離婚して実家に帰ってきてるから、超共依存!!!!!だけど特に何も思わない。
夫の妹のことも、夫のお母さんのことも好きですよ。
+2
-0
-
844. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:02
>>1
非正規実家暮らしで、家事もしないお金入れない、身辺のこと全部義母任せの幼児扱いされてる義姉がいる。母娘仲良しでも全然構わない。
ただ、義母が将来義姉をこちらに押し付ける気満々だから距離置いてる。+3
-0
-
864. 匿名 2021/10/01(金) 13:43:09
>>1
義理の妹が義実家近くに引っ越して、毎日実家に居るそう。孫にも対応に差があるので、介護はしませんと先に言ってるよ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する