-
8. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:07
勤務時間外だと思う派+2340
-1806
-
86. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:58
>>8
労働時間内だとは思うけど、着替えにかかる時間なんて人それぞれだし別にそこにまで給料発生しなくてもいいや派です
もらえるならありがたいけど、訴える方が面倒くさい+326
-77
-
567. 匿名 2021/09/26(日) 11:57:50
>>8
私もそう思う。
今まで働いてきた職場で、着替え時間が、勤務時間内に含まれる職場なんてなかったよ。
こんなことで裁判起こすなんて…。
着替えはたった数分でしょ?我慢しようよそれぐらい。
残業代が1円もつかない会社だってまだまだ沢山あるんだよ。+33
-85
-
708. 匿名 2021/09/26(日) 12:46:56
>>8
思う派とかでなくて法で業務時間と決まってるの+225
-2
-
913. 匿名 2021/09/26(日) 14:01:06
>>8
読み間違えて+押してしまった!😢+16
-1
-
924. 匿名 2021/09/26(日) 14:03:50
>>8
勤務時間内と読み間違えて+押しちゃった、正反対だった+14
-0
-
968. 匿名 2021/09/26(日) 14:19:12
>>8
たしかに仕事のための着替えだから勤務時間内なのかもしれないけど、始業時間までに通勤して着替えを済ませたり、バイトなら着替えてからタイムカード押すのが一般的だよね?
私も着替えは勤務に含まれないのかも思ってました。
これを機に是正されていけばいいですね〜でもそうなったら制服の会社なくなっていきそうだな+22
-21
-
978. 匿名 2021/09/26(日) 14:21:46
>>8
法的なことなのに、何で派閥つくってるの?
ホワイトvsブラックってことかな?
あなたはブラック派って事ですね!+73
-2
-
995. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:36
>>8>>16>>30
間違った知識を正しいと思い込んでくれている
こういう人は一生ブラックに搾取されて終わりなんだろうね
本当に無知って経営者にとって都合いいんだよね+214
-12
-
1669. 匿名 2021/09/26(日) 21:03:00
>>8
私厨房勤務だけど、着替えほんとめんどくさいよ。
服上下脱いで白衣に着替えて、頭にネット被って帽子被ってマスクしてコロコロして衛星管理項目チェックしてようやくタイムカード。
そこも含めてくれるならありがたいわ。言わないけど。+14
-0
-
1809. 匿名 2021/09/26(日) 21:56:40
>>8
どう思うかは関係ない
法律の話+9
-0
-
1940. 匿名 2021/09/26(日) 22:43:30
>>8
思う派というか判例的には労働時間に含まれるよ
大学時代労働法のゼミに入ってしまって制服のいるバイトに身が入らなくなってしまったことがあったわ…+7
-0
-
2568. 匿名 2021/09/27(月) 09:54:17
>>8
制服で通勤してもいいのなら勤務時間外でいいよ
社内で制服に着替えろ私服で労働するのは認めないっていうのなら業務命令だから勤務時間内にカウントすべきよ
最初が地方の車通勤事務員の時に制服通勤OKの会社だったから、都内で会社での着替えに毎日30分近く時間が取られた時は凄くモヤモヤしたよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する