-
1. 匿名 2021/09/24(金) 22:14:19
職場の新人が片付けられない子らしく、仕事をしようとすると必要な物が失くなっていて全く進みません。
先日は共有のハサミが失くなっていたので自分で購入して私のデスクに置いていたのですが、勝手に使われたようで早速失くなっていました。
使ったら片付けてねと注意するのですが「私は使ってません」「ちゃんと片付けました」と全く改善する気がないので疲れ果てました。
文具品だけなら良いのですが、書類や仕様書もどこかにやってしまうので大変困るし疲労感が凄まじいです。
片付けられない人の被害にあっている方、語りましょう。+215
-16
-
11. 匿名 2021/09/24(金) 22:16:22
>>1
片付けられない側の人間だけど他人のものを勝手に使ったりしないよ
別問題では?+158
-18
-
15. 匿名 2021/09/24(金) 22:16:57
>>1
> 「私は使ってません」「ちゃんと片付けました」
これ何回かは濡れ衣の可能性もあるんじゃない?+113
-5
-
18. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:13
>>1
>勝手に使われたようで早速失くなっていました。
使ったら片付けてねと注意するのですが「私は使ってません」「ちゃんと片付けました」と全く改善する気がないので疲れ果てました。
使われたようで、ってことは「勝手に使われた」っていうのは予想であって
確実に新人の子が使ったって言えるわけではないの?+114
-2
-
19. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:36
>>1
新人をいびるお局ガル民がわざわざトピまで立てた図+16
-8
-
21. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:50
>>1
先輩の私物のハサミを勝手に使って戻さずに無くしても悪びれないメンタルが凄い+33
-5
-
23. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:56
>>1
私なぜかそう勘違いされて、ハサミとかパンチとかを「使ったでしょ」「どこ?」とかやたら言われた時期があった
本当に最後に使ったのがその人?
犯人は2〜3人ぐらいいるかもよ+112
-2
-
34. 匿名 2021/09/24(金) 22:20:23
>>1
>勝手に使われたようで早速失くなっていました
使われたようでって憶測なの?
持っていくの見てないの?+35
-0
-
37. 匿名 2021/09/24(金) 22:20:48
>>1
共有のハサミって1個しか無かったの?
無くなった今は他の人どうしてるの?
+25
-1
-
47. 匿名 2021/09/24(金) 22:21:55
>>1
うちの義家族全員
義祖母の家が空いているからと借りて住んだら遺品もゴミもまるっと残されていて、全部私一人で片付ける羽目になったよ!匂いもまだまだ残っているし、汚れもすごいし埃もなかなか取りきれず、義両親の家もめちゃくちゃ汚いから今からハラハラしてるよ+29
-0
-
58. 匿名 2021/09/24(金) 22:26:00
>>1
祖母実母実妹が片付けられない人だった。
皆が去った家をぼちぼち片付けてるけど、
あと何年かかるやら…+14
-0
-
63. 匿名 2021/09/24(金) 22:26:55
>>1
もはや窃盗レベルだよね
私、ハサミやカッター、筆記用具すべてに
シヤチハタ押したテープ貼ってる…
所有欲強めで見苦しいかもしれないけど、もう無理よー
キョトンとした顔で「しらないですぅ~」とか言われたらもう…
人のものも会社のものも、マジでやりたい放題だもん+48
-2
-
69. 匿名 2021/09/24(金) 22:30:08
>>1
私もめっちゃくちゃ片付けられない人。
部屋とか汚い。
とりあえずここにおくってことばかりで後からアレがないコレがないっていつも探し物してる。
でも不思議なことに会社ではそんなことがない。
それに人のものも勝手に使ったりしない。+24
-0
-
94. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:21
>>1
新人が入ったタイミングでそう言う嫌がらせする人の被害に遭ったことあります
疑うのも無理ないけど、ちゃんと誰がやったかどうにか確認してあげてほしいなあとは思います+18
-0
-
95. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:42
>>1
鈴付けたら
色々と便利だよ+16
-0
-
116. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:22
>>103
どっちかっていうとあなたの方が距離なしさんじゃない?他人と仕事をしているんだから振り回されないように余計なことを考えないようにすりゃええよ
>>1みたいに悩むのは無駄+5
-3
-
147. 匿名 2021/09/25(土) 01:07:51
>>1
先輩のものを勝手に使うってこと自体ヤバイね+19
-2
-
152. 匿名 2021/09/25(土) 02:23:36
>>1
職場にいた子がそんな感じだった。
その子が入って1週間もしない時に、勝手に私のマグでお茶飲んでたわ😂
資料や物を探すところから仕事が始まって、若さ故なのか自分は周りより仕事が出来ると思っていて…ミスや都合が悪い事はぜ~んぶ!周りや環境が悪いと言ってたよ。
行いの悪さが社内外に広まって居心地悪かったのか、思うように評価されないからなのか、辞めてったよ~+27
-0
-
169. 匿名 2021/09/25(土) 09:24:18
>>1
うちの職場にもいた。
何でもなくしたり掃除しなくて汚いおばさん。
家も足の踏み場がないらしい。
朝も会ったらたまに臭かった。
はさみなくしてもコナンみたいにあれれ~?はさみどこ行ったんだろ~って。
天然で悪気ない感じ、仕事は一生懸命やってたから人間的には憎めなかったけど仕事一緒にするのは嫌だったわ。
ものを探す時間とかめっちゃ無駄。+18
-0
-
175. 匿名 2021/09/25(土) 10:50:12
>>1
うちの新人さんも片付けられない人です。
ものを全く大事にしない。
貸与されてる機器やタブレット類も、共用のデスクに放りっぱなし。
預かった書類や資料も一緒くたに積み上げる。
なくしちゃうよ?ファイル使う?とか提案しても、必ず大丈夫ですと言われます。
あの大丈夫ですって何なんだろう。+14
-0
-
177. 匿名 2021/09/25(土) 11:34:05
>>1
面倒でもきっちり記名したりポーチにいれたり自衛するしかなさそう。あまりにひどかったら上司に報告。+5
-0
-
183. 匿名 2021/09/25(土) 14:13:48
>>1
目の前の事は一生懸命だけど、次々意識がいってしまって、今までやってた事をスコンと忘れて 次のものに手つけ始めるのかな?
他人の物を借りているって事も忘れちゃうのかも。
借りるときには一声かける、本人いない時には貸さないか周りの人に一声言う、使い終わったらすぐ返す、を約束させて、約束が守られているか確認する。
もしくは勝手に持っていけないように
引き出しにしまっておくか、紐で繋いで持っていけないようにしておくか。
読んでいるだけで大変そうだけど、対策でどうにかなる部分はあると思うから、頑張ってね。+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/25(土) 18:11:59
>>1
仕事以前の問題かも?何なんだろうね?そんなの初めて聞きました。片付けられないって、自分の家とか部屋だけのことかと思ってたから。+1
-0
-
199. 匿名 2021/09/25(土) 20:04:06
>>1
職場の後輩も全く同じです
彼女が使用したハサミやカッターやマジックがあらゆる所から発見されます
出したら出しっぱなし、デスクの上もひどいです
重要書類が無い時にはまず彼女のデスクを捜索します
私が少しずつ片付けておいても全く気付きません
大変ですね、他人事とは思えません
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する