-
1. 匿名 2021/09/24(金) 08:14:45
中3受験生の子どもが、定期テスト中にお腹が痛くなり途中退席してトイレに行ったそうです。
過去にも一度同じ事があり、冬の寒さで冷えたかな?と思ってましたが、どうやら緊張からくる腹痛のようです。
かかりつけ医にも相談しましたが、毎回起きてるわけではないから心配しなくていいと言われました。
経験ある方や、対処法など教えてください!+37
-4
-
4. 匿名 2021/09/24(金) 08:16:06
>>1
真面目なんだろうね!
+8
-5
-
31. 匿名 2021/09/24(金) 08:27:40
>>1
デパスおすすめ
+1
-2
-
40. 匿名 2021/09/24(金) 08:43:36
>>1
先生に事情を話して、「テスト中に飲めるように(水なしで飲める)下痢止めを机の上に出しておきたい」と許可をとっておくと、「薬が飲める&不審に思われないか心配しなくていい」というダブルの安心感が得られると思います。
中高生は、薬を出す動きを不審に思われるのでは…とか小さなことを気にするので。
うちの子がそうでした。+15
-1
-
56. 匿名 2021/09/24(金) 10:03:12
>>1
私も緊張したらお腹痛くなるよ。
緊張しないように自信つけるしかないって思ってる+3
-0
-
58. 匿名 2021/09/24(金) 10:09:45
>>1
内科で薬貰ってた
あと中高生の時朝食べなきゃとか思ってたけど社会人になって食べなくなってからはマシかな
+4
-0
-
59. 匿名 2021/09/24(金) 10:10:23
>>1
就職活動中は緊張でお腹壊してたな〜。
正露丸糖衣Aが効いた。
でもしょっちゅうなるなら、お医者さんでちゃんと薬出してもらって方がいいかもね!+0
-1
-
63. 匿名 2021/09/24(金) 11:48:36
>>1
テストの時だけですか?
私は小さな頃から下痢しやすく
定期テストや大学入試の際は下痢止め飲んでました
その後、しばらくは落ち着いていましたが再発して
過敏性腸症候群と診断を受けました。思えば母も
似たような体質で遺伝だと思います。
薬が合えばとても楽になると思います
一度受診してみてもいいのでは?
+4
-0
-
69. 匿名 2021/09/25(土) 02:10:06
>>1
うちのケース
緊張するとお腹に来やすいということが高校受験の本番前にわかって良かったと親子で前向きに捉える。
模試の時に朝ごはん抜けば痛くならないか、痛くなったとき
何をしたら(何の薬を飲んだら)症状が緩和するかいろいろ試してみる
試験当日はお弁当のかわりに虎屋の羊羹と、室温のミネラルウォーターで臨みました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する