ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2021/09/21(火) 17:22:14 

    50以上の能力に見合わない給料たくさんもらってる人から引けばいいと思う
    貧困の差が激しすぎるのよー

    +523

    -25

  • 59. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:51 

    >>7
    会社に昼は雑談だけして夜は商談と称した会食飲み会キャバクラなおっさんいる。PC作業できないから本来そいつらが自分でやるべき書類作成までこっちの仕事。それで1000万超えとかムカつく。女はどんだけ働いても業績あげてもその位置には行けない。会社傾いても削られてるのは若手の給料。こいつらの基本給適正価格にするのが先だよ

    +128

    -2

  • 77. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:06 

    >>7
    うちの会社はある年から基本給○割カットと手当が無くなったよ。
    体力仕事なので若手の方が動かなきゃダメなのに。
    せめてどちらかにして欲しい…。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/21(火) 17:37:37 

    >>7
    1000万の人から300万引いても、まわりの100人は3万しか増えない。
    全員であげてくことを考えないと。
    どうして妬みが先行するのか

    +26

    -11

  • 169. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:27 

    >>7
    医療従事者や介護士、保育士とか需要がある職業まで低賃金じゃやる人がいなくなる。
    公務員化するなりして安定させないと撲滅する。
    デフレを脱却して経済成長しなきゃ、いつまで立っても低賃金。
    派遣社員を増やしたり、増税したりするからこうなる。やり方を変えないとね。景気回復しないと賃金上がらない。

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/21(火) 19:05:02 

    >>7
    それよりも中小零細をどんどん合併させて無駄な役員を切っていった方がいい
    高給取りと言っても役員の方がもらってる訳だし中には
    勤務実績ないのに役員に名前連ねて高給貪ってる奴もいる

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/21(火) 20:17:41 

    >>7
    それまさにサントリーの新浪社長の主張なんだけど、ガルでもめっちゃ叩かれてたよ。
    一番お金がかかる時期にヒドい!って言われて。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/23(木) 14:40:13 

    >>7
    プラス押しちゃったけど、それは違うくない?50以上の人の給料減らしたら国がダメになるよ。子どもに一番お金がかかる世代なんだから。
    まず貧富の差が激しいってそういうことじゃないような…。それに若者や非正規に合わせろってことでもないでしょ?それはだんだん日本が貧乏になって行ってることをまんま表してるじゃん。

    +2

    -1