-
1. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:41
アルプスの少女ハイジのハイジが夢遊病になってしまうシーンは、見てて辛かったです。トレードマークのほっぺの赤みも消えてしまって…ゼーゼマンがいてくれて本当によかったと思います。![]()
+261
-2
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:49
>>1
わかります。
オルゴールを見てアルプスを思い出して泣くところも、当時2歳でもらい泣きしてた(らしい)くらいでした。
おばあさまも素敵な方ですよね!+123
-1
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:19
>>1
子供の頃はロッテンマイヤーさんが極悪人に見えてたけど、今考えると彼女なりの愛情だった気がする
クララというお嬢様を任されてる身で気苦労も絶えなかったんだろうなと思う+231
-2
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:34
>>1
現代で言うところの「適応障害」みたいな感じだったのかな+107
-1
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:26
>>1
ロッテンマイヤーさんに山のことを思い出したりしていけません!と厳しく言われて精神やられちゃうんだよね…+147
-1
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:58
>>1
ハイジ可愛いw+20
-1
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:16
>>1
そのシーンも辛いけど、私はハイジがフランクフルトへ向かうために山を降りる時の「おじーさーん!いってきまーす!」みたいなこと言った時のアルムおんじの姿が辛すぎた…。デーテ叔母さんにほぼ騙されたようなもんだけど、それを知らないおんじからしたらあんな嬉々とした声で言われたら辛いよね
あとフランクフルトに着くや否やお爺さんがくれた服燃やされるシーンもしんどい。溜めてた白パンを処分されるシーンも見るの辛いし、フランクフルトはしんどいシーン多すぎる+167
-1
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:56
>>1
クララのおばあさまも優しかったよね。
決まりなんて気にしなくていいから楽しく遊びましょう、とハイジを可愛がってくれた。
お父さまが忙しいならおばあさまだけでもクララと一緒に暮らしてあげればいいのにと思ってた。+86
-0
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:59
+83
-1
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:04
>>1
大人になってから原作を読んだら、ロッテンマイヤーが更に輪をかけた嫌な人だった
一番嫌いなのはデーテだけどね+18
-1
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:18
>>1
クララにただただイライラした+8
-8
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:59
>>1
大人になって見ると更に辛い。ハイジの表情からだんだん光が無くなっていくからね。期待しても無駄なものは期待しない方が楽だと悟ったからね。身勝手に見えるデーテも、20代前半の一番華やかな時に姉の子供を育てながら、まともに仕事出来ずに独身て、そりゃ辛くて無理だわ。+69
-0
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:48
>>1
白パンを持って帰ろうとする所で胸が痛くなる+54
-0
-
168. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:06
>>1
ゼーゼマン家の地下室でアルムの山を彷彿とさせるような大きな絵を見つけて、その前でハイジが泣きじゃくるシーンがもらい泣き+42
-0
-
226. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:43
>>1
ハイジの町での暮らしって
辛いことだらけだったイメージだったけど
今見ると
取り扱いの難しいハイジを
理解してくれて見守ってくれる大人がけっこういて
ハイジは大切にされていた
それでも山での暮らしが忘れられず
夢遊病になっちゃうんだよ
クララが悲しむのを承知で
ハイジを山に返す決断をした
クララのパパに本当の優しさを感じた+47
-0
-
268. 匿名 2021/09/16(木) 01:33:18
>>1
確か70年代の「家なき子」で、80年代にの朝の再放送で観てたんだけど…。一緒に旅回りしていた犬達が野犬に襲われて順番に亡くなっていくシーンと、芸達者だった猿が熱があって苦しいのに「休んでな」って言っても「連れってって」って支度して芸をした後に亡くなってしまうシーン…。小学生の頃、このアニメみて涙堪えて朝食食べて学校に行くのが辛かった(^o^;)もう50近いおばさんだけど、いまだに忘れられないし、再放送を録画したけど、なかなか観られない…+9
-0
-
314. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:52
>>1
このシーンはみててつらかったよね
贅沢なくらしってそれぞれの価値観で、お金持ちならみんな幸せってわけじゃないんだなって子供心に知った。
ちなみにクララのパパとおばあちゃんがいい人で好きだった!
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

