-
1. 匿名 2021/09/15(水) 14:52:45
今働いてるカフェなんですが正直小言が多くイライラします
特にオーナーの旦那さんが私の接客に対していちいち小言を言ってきます
私はイライラして言い返そうとしたいですがそこは我慢して「はい!わかりました」と言ってやり過ごしてます
カフェも変なこだわり多く本当に細かすぎて今の職場は失敗した感じで毎日イライラですしイライラのせいで頭痛もおきてます
なので転職も考えていますが中々次の仕事場が見つからず毎日愚痴ばかりです
ここで吐いてスッキリしたいです+95
-10
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:07
>>1
変なこだわり接客について詳しく!!+61
-0
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 14:55:59
>>1
カフェの正社員さんってこと?
ずっと働ける職種ってイメージない
最後は独立したり転職するなら我慢しなくてもいいんじゃない?+33
-0
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 14:56:22
>>1
主の接客に文句言ってくるのは家族経営とは関係なくない?ただの愚痴
辞めたら良い
+60
-3
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 14:57:23
>>1
癖の強い個人喫茶店よりもマニュアルのしっかりしている全国チェーンの飲食店で働いた方が楽そう+72
-2
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 14:57:47
>>1
他人ならマシ。やめようと思ったら辞められるんだから。
強制的に働かされてる身内からすると上が家族って苦痛。
縁切れないし。+10
-1
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 15:00:12
>>1
渡る世間は鬼ばかりの幸楽では働きたくないな+13
-0
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 15:07:26
>>1
それは家族経営と関係ないよ。
夫婦喧嘩や家庭内の揉め事を職場まで持って来るとか職場にすら来てないのに給料は他の人の倍もらう社長の息子とかの話しかと思ったら違った。+3
-3
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 15:11:40
>>1
なんかわかるかもです。私はオーナーの奥様が苦手でした。同じようにカフェを家族経営していて、私に対してイヤミが日に日に増えていきました。カフェの変なこだわりとかはなかったけど、はじめに言った事が変わったり、私だけメニューの変更内容などを知らされず、大きなミスをするよう仕向けられたり仕事にも支障が出てきてすごく嫌な思いもしました。最後の方は、私さん嫌い話し方とかイラつくムカつく💢とかも言われ最終的に心も壊れたので私は退職を決めました。仕事そのものは楽しかったのですが。まだ気持ちが癒えず次の所も選り好みをしてしまっています。+25
-0
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:32
>>1
いま勤めているところは家族経営だけど、とても良いところです。
大手も合わせて何ヵ所か勤めましたが、こんなに良いところは初めてで本当に毎日 楽しく働いています。
大手や個人に限らず、こればかりは良い、悪いじゃなくて、オーナーの考えが全てなので、納得出来なければ辞めるのが一番かと。+12
-0
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:25
>>1
個人経営のカフェなんていつまでも働けないし給料も安いだろうからさっさと辞めなよ
あんなもんは身内同士かおしゃれぶりたい学生がやるもんだよ+15
-0
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:44
>>1
雇用契約書もない家族経営の零細企業。
先輩はバツ2で休み時間は彼氏の愚痴ばかり話してきて、仕事中は意地悪だったし、後任のいない社長は75歳。色々不安すぎてやめた。+3
-0
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 19:41:16
>>1
辞めればいいのにバッカみたい+1
-3
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 21:01:50
>>1
家族経営に限らず底辺なとこほど変なこだわりあったりうるさいんだよね…
常識的で優秀な人の目線で考えないから独自のルールで社員を監視したり縛ることしか頭にない+12
-0
-
138. 匿名 2021/09/18(土) 23:56:59
>>1
4月5日(月)が給料日だったんだけど
自分の娘には4月2日(金)に支給してたこと
正社員じゃなくバイト+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する