ガールズちゃんねる

キラキラネームについて

2173コメント2021/10/12(火) 20:24

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 08:34:47 

    その時は褒められるけど、私がその場から去ると途端に馬鹿にされる

    +1159

    -24

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 08:38:04 

    >>2
    今年初めてその光景を見た。
    入ってきた新人が自己紹介して、その時は「覚えやすい名前〜」「一度聞いたら忘れないね!」「かっこいいね」など言われていたのに、その新人がいなくなったら「名前ヤバすぎでしょwww」「どんな親なんだろうねw」って感じで周りが話し始めてた。

    +1047

    -28

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 08:40:44 

    >>2
    可哀想だけどまさにこれだよね
    本人には伝わらないけど、陰で親の感性をバカにされてるよ

    +572

    -8

  • 93. 匿名 2021/09/15(水) 08:50:59 

    >>2
    本人がしっかりしてそうでも残念な親を想像してしまう
    その逆としてチャラそうな人が普通の名前なり堅い名前だと親はきちんとしてそうだなと思う

    +328

    -9

  • 369. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:23 

    >>2
    名前のことでアレコレ言っているのって失礼だよね。本人が悪い訳ではないのに。

    +153

    -22

  • 484. 匿名 2021/09/15(水) 10:26:52 

    >>2
    え、びっくり。リアルで言う人いるんだ。性格悪いな。私だったら馬鹿にした方に注意するわ。自分でどうすることも出来ない名前を馬鹿にする人の気が知れない。

    +102

    -84

  • 490. 匿名 2021/09/15(水) 10:33:49 

    >>2
    何で分かるの?

    +6

    -4

  • 854. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:44 

    >>2
    名前のことに触れないで欲しいほんと

    +10

    -3

  • 1005. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:44 

    >>2
    数日前のせっかくグルメで、日村さんとリモート会話してたD○N風親子。小学生くらいの男の子の名前が「りあいら」みたいなキラキラだった。

    それを聞いた日村さんは「おー、かっこいい」と言ってたけど、テレビだしそれしか言いようがない。

    +158

    -0

  • 1382. 匿名 2021/09/15(水) 21:18:14 

    >>2
    >>16
    キラキラネームはあまり好きじゃなかったけどこういう事言う側にはなりたくないな…

    +35

    -11

  • 2003. 匿名 2021/09/16(木) 07:42:45 

    >>2
    最初はね、どうしても凄い名前の子が入ったねって少し噂になるけど、いざ一緒に働くとその名前が定着して何とも思わなくなる。
    最初の印象だけはね、仕方ない気がする

    +15

    -0

関連キーワード