ガールズちゃんねる

看護師になって良かったこと

2021コメント2021/09/28(火) 10:11

  • 211. 匿名 2021/09/13(月) 20:17:18 

    >>1
    ちなみに何歳くらいまで働けるの?
    退職金も相当出るのかな?
    正直大変なだけでおいしい仕事とは思えない。ピンキリなイメージ。

    +20

    -4

  • 230. 匿名 2021/09/13(月) 20:24:08 

    >>211
    総合病院を60歳で定年退職して、施設の看護師を70歳まで続けた人がいる

    +55

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/13(月) 20:30:13 

    >>211
    私の知人で、看護学校卒業後、四大の夜間部を出て、大学院修士博士出て、看護大学の教授になった人がいる。この人はピンのクラスかな。

    +47

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/13(月) 21:03:22 

    >>211
    そりゃ看護師の世界も学歴社会になってきてるから格差はこれから増えるよ。
    私の勤務先は大きい総合病院なんだけど自分が新卒の時(6年前)ですら専門卒の子はいなくて全員大卒、しかも国公立と系列校のみ。今年は新卒の採用人数10人くらいで全員国立大卒らしい。
    退職金はそれなりのところに勤めていたらしっかり貰える。
    いつまで続けるかはその人次第だから何とも…とはいえキャリア積んでたら定年退職後も美味しい職場紹介してもらえるからバリキャリ看護師はかなり待遇いい。

    +31

    -2

  • 692. 匿名 2021/09/14(火) 00:18:41 

    >>211
    60才で定年退職しても働いてる人いっぱいいるよね。体力的にきついだろうけど、尊敬するよ。
    ちなみに9年働いた私の退職金は、190万だったよ。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2021/09/14(火) 00:23:37 

    >>211
    国立とか大学病院に定年までいたらすごい額だと思うけど、委員会や勉強会の主催や看護研究に学会発表とか大変なことたくさんあってやめない覚悟と師長にならない限り夜勤の数が多いから勤め上げるのは大変だと思う
    最高で80代で特養で働いてる人知ってるw

    +15

    -1

関連キーワード