ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/09/13(月) 09:41:44 

    味オンチ過ぎて、高級レストラン行っても全然おいしいと感じない…
    この値段でこれ!?って思っちゃうからかな

    +653

    -35

  • 29. 匿名 2021/09/13(月) 09:44:46 

    >>4
    逆に何を美味しいと思うのが気になる

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/13(月) 09:48:03 

    >>4
    どうだろう。
    一概に4さんが味オンチとも言えないかもしれない。
    最近は店内の雰囲気とかの見掛け倒しで、高いだけでそこまで質が高い料理ではない店もあるし。

    +150

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/13(月) 09:52:01 

    >>4
    値段と全く見合ってないお店って存在するよ。立地、雰囲気、ホスピタリティは満点なのに料理は…。
    たまたまそういう店に遭遇している場合もあるよね。

    +136

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/13(月) 10:41:15 

    >>4
    高いお肉ほど脂がすごすぎて吐きそうになっちゃうー
    ごちそうになってる身だと、美味しいでしょと言われつつハイと言いながら飲み物で押し込み後で具合悪くなるw

    +54

    -5

  • 226. 匿名 2021/09/13(月) 10:50:09 

    >>4
    帝国ホテルのアフタヌーンティーよりも、1000~3000円台で美味しいところはたくさんある(しかも予約が要らないところもある)

    +41

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/13(月) 11:02:33 

    >>4
    高い料理は緊張して味分からないしコースは長いし普通にそこそこのものを食べたい

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/13(月) 11:17:05 

    >>4
    ヒル○ンのスイーツビュッフェに連れてってもらったら、スイーツが激マズだった…
    ほんとになにも香りも風味もないし、これほんとにホテルで作ってんの?ってレベル
    中国かどっかの工場で作って持ってきた?みたいな、チョコレートは脂の塊だし、クリームも駄菓子のモロッコヨーグルみたいだったし、とにかくおいしくない
    ホテルで作ってるならパティシエは風邪でもひいた?ってくらいおいしくなかった
    外部で作ったの仕入れてんならそれもそれで最悪
    これで5000円近かったはず
    本当に最悪だった
    一緒に行った人も周りのテーブルもみんな残してた
    結構、カットフルーツばっか食べてた

    +41

    -1

  • 304. 匿名 2021/09/13(月) 12:19:54 

    >>4
    20代の頃そうだったよー
    デートや会社の上司に連れてかれる良いお店がイマイチだった。安くてガッツリの方が美味しかった
    30過ぎたら良くなってきた
    下が肥えたというより加齢現象でガッツリ系が合わなくなったんだと思う

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/13(月) 12:55:41 

    >>4
    わかる というかジャンルによるよね
    自分の場合、和食は高いほど美味しいって思う 3万の懐石コースとか忘れられないし
    それ以外は値段とは比例しないかも
    特にイタリアン中華エスニックは手ごろで美味しいお店はたくさんある。

    あとはショコラティエ 1粒1000円くらいのお店のチョコ
    カカオが香ばしいとかわかるんだけど、、もしくは洋酒がしっかり効いてるケーキとか
    それよりもブルボンのチョコの方が好きかなって思ってしまったw

    +44

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/13(月) 19:08:20 

    >>4
    ジャンク舌になっちゃったら味付けの薄い美味しさがわからなくなっちゃうよね

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/13(月) 20:51:30 

    >>4
    友人や親戚の結婚式でまあまあお高めだろうなって思うコース料理が微妙だなって感じる事もあった。もちろんすごい美味しいって場合もあったけど。
    お値段=美味しさとは限らないのなら賭けに出る必要性は庶民には無いなと思う。いつもの美味しいと思う店でちょっとお高いメニューを頼む程度の冒険でいいよなと思っちゃう。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:34 

    >>4
    ちょっとわかるかも!フレンチとか行っても癖が強いものが多くておいしいとあまり思えない。万人受けするチェーン店の料理の方が外れがないと思ってしまう安い舌です(笑)

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/13(月) 21:54:07 

    >>4
    ごはんが豪華と評判の産婦人科に入院したんだけど途中で納豆ご飯食べたくなった
    確かにおしゃれで豪華だったんだけどね

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2021/09/13(月) 22:57:29 

    >>4
    あたしンちのお母さん思い出したw

    +6

    -0

  • 501. 匿名 2021/09/14(火) 08:41:07 

    >>4
    すごくわかる。
    金額気にしないで美味しい不味いと思えるようになりたい。

    +2

    -0