-
1. 匿名 2021/09/13(月) 08:47:52
私は諸事情で通信制高校に通うことになり、週一で通っています。私が決めた道ではありますが「普通の高校生活を送ってみたかった」という後悔もあります。通信制高校に通ってるみなさんはどのようにして日々の生活を送っていますか。+49
-4
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 08:51:03
>>1
週一の登校は何してるんですか?
ミーティングだけ?
授業するんですか?
+6
-14
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 09:04:06
>>1
現役の年齢でって事かな?+4
-0
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 09:04:40
>>1
もう20年くらい前になりますが、通信制高校に通っていました。
入ってすぐ友達も出来て、スクーリングの帰りに遊んだりお互い家に泊まりに行ったり楽しかったなぁ。
集団生活苦手なのでそこら辺の後悔はあまり無いです。
トピ主さん真面目そうなので多分大丈夫だろうけど、通信は高校生活どうこうよりも先の目標をきちんと決めるのが大事だと思います。
私は不登校系だったのもあり、3年では卒業出来なかったけど、辞めていく子が本当に多かった。
仕事しながら通ってる子も割と辞める率高く、その仕事で資格取って高認に挑戦して…って子もいました。
短大に進んだ子や服飾の専門学校に進んだ子など、辞めずに卒業した子はその先の目標があってきちんと計画通りに単位取れてた子達が多かったように思います。
私は計画的には出来ませんでしたがなんとか卒業して、集団の学生生活はその後の進路でまた楽しみました。
今も単位制なのかな?とにかくどんどん単位履修して、卒業に向けて頑張ることと、卒業後のもくひ目標を明確にすると良いと思います。+32
-1
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 09:22:37
>>1
今、小学生の息子が集団生活が苦手で、入ってしまえばうまく振る舞えるのですが、かなり心を疲弊しているようです。
先日、これが中学、高校と続くと思うと消えたい…
と、言ってきました。
親として、かなり心配です。
そのときに通信教育の高校について話しましたが、私自身、あまり知識がないのでここでいろいろ学ばせてもらいたいです。
集団生活が苦手だったり、学校が嫌いな方で通信行かれた方、どうでしたか?
やはり心は楽になりましたか?+26
-1
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 09:50:53
>>1
通信制に通っていました。同じような悩みをもっていたので、大学進学を選びました。+6
-0
-
81. 匿名 2021/09/13(月) 14:46:04
>>1
その諸事情って何ですかー
それにもよる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する