-
1. 匿名 2021/09/12(日) 09:24:04
はじめまして。
主は毒家族により虐待、小学校と中学校でいじめが原因で鬱と接触障害になり高校に入学するも半年で中退。
大検をとり専門学校にいくもまともに通えず3年卒業のところ休学し4年で卒業。
案の定、就活も失敗しアパレルで準社員になるもまたしてもいじめにあい1年半で退職
。その後ちょこちょことアルバイトをするも現在は34歳のニートです。
就活を去年からはじめるも当たり前ですが受かりません。もはや人生が好転するにはどうしたら良いのか。
同じような方で就活がうまくいった方アドバイスくださいませ。(とりあえずは資格の勉強もしております)+348
-10
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 09:28:29
>>1
堂々とすること。
あなたはガッツがあるよ。
過去を背負い続けているから自分のせいのように感じて自信をなくしているかもしれないけど、あなたのせいじゃない。
前を向いて。
+433
-3
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 09:29:59
>>1
メンタル弱い人はアパレル行ってはダメよ。ちょこちょこアルバイトで良いから今度は長く続けられそうな仕事や職場を探してみよう。
主さんは職種より人間関係が重要だと思います。頑張ってね!(`・ω・´)+295
-1
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 09:31:19
男捕まえて専業主婦になるしかない
そんだけいじめられるってことは社会不適合者の可能性大
多分>>1が変わってるんだろうね
無理して社会に出ないほうが良いよ+5
-49
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 09:32:53
>>1
ニートって事は親が養ってくれてるの?
毒親なら早く家を出た方がいいのでは
ワンルーム寮ありの製造派遣はコロナ禍でも求人あるよ+52
-15
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 09:32:57
>>1
資格の勉強もしております、ってしっかり考えて主偉いじゃん
過去は変えられないし恨みもなんなら年々増していく
でもそれでは自分の人生がもったいない
嫌なことは忘れたフリして前を向こう
と自分自身にも言ってるよ
+118
-1
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 09:33:33
>>1
福祉業界は?多分他の職種より主と同じタイプの人が集まりやすいよ。
最初はアルバイトで入ってその道に慣れれば資格もあるし。給料は低いけど。+72
-2
-
43. 匿名 2021/09/12(日) 09:35:36
>>1
まだ2年目だけどメンタルも職歴もボロボロだよ
実家毒だから帰れない貯金ない
給付金貰いながら職業訓練受けて
何とか社会復帰したい
今はMOSの資格取ろうとしてる+89
-2
-
44. 匿名 2021/09/12(日) 09:35:44
>>1
私も高校通信へ転校したし
職歴も若い時は転々としちゃった。
今もそんなにうまくはいってないけど、
「毒家族、毒親が望んだ自分の役割を
家族の外に出てからも続ける必要がない」んだと思う。ずっとそれが自分だと思って役割やってきたから最初は違和感あるんだけど。
舞台女優が演じてた役を、舞台終わっても演じてるのは変じゃない?「いじめられる」役割を、
自分の人生で続けて演じなくていい、みたいな。
うまく言えないけど。そこに気づかないと、家族での役割をずっとやらなきゃいけなくて、どこ行ってもしんどいと思う。もう幸せになっていいんだよ、って言うのは役割を降りて幸せな主人公を演じていいんだと思う。ごめん、うまく言えないけど。
+92
-2
-
46. 匿名 2021/09/12(日) 09:36:13
>>1
はじめまして!同世代だから嬉しい+4
-2
-
52. 匿名 2021/09/12(日) 09:38:50
>>1
実際そこまでボロボロになるならハロワ一択か紹介派遣で頑張って採用目指す
自分だけの力じゃどうにもならないことが多いと思うよ
あと実際資格もってても34歳で職歴なし経験なしだとかなり厳しい+23
-0
-
56. 匿名 2021/09/12(日) 09:40:06
>>1
<ニートの定義>
一般的にニートとは15歳から34歳までの仕事していない人を指し、35歳以上の人は「中年無業者」と呼ばれることがあります。若年無業者であるニートが年齢を重ね、35歳以上になると中年無業者と呼ばれるといった意味があるようです。+18
-0
-
61. 匿名 2021/09/12(日) 09:43:14
>>1
あなたはいじめって思ってても考え方によってはいじめではないもしれないよ
あなたは優しくて責任感があるんだよ。だから抱え込みすぎちゃうの。大卒検定ってすごい難しいんだから、すごい頭良いんだよ!自分をそんなに責めないで、なるようになるさって思ってたら良い方向に進むかもしれないよ〜〜。+16
-1
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 09:46:30
>>1
専門学校を中退した私から言わせて貰えば、あなたは十分立派だよ!!
卒業したんだもの!
工場とか人と関わりの少ない職場はどうかな
他人に無関心の職場だったら気が楽だよね
良い職場、職業が見つかりますように!+52
-0
-
75. 匿名 2021/09/12(日) 09:50:32
>>1
チャレンジしてることがすごいと思う!
アパレルは客やスタッフ等の人との関わりが重要になってくるから、まずはあまり人と関わらずできる仕事してみたらどうかな?
あと趣味はある?推し見つけてそのための仕事だと思えると頑張れるかも。+16
-1
-
82. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:36
>>1
中学生まで同じ。高校も行かせてもらえなかったです。中学卒業と同時に家を追い出されて本籍もぬかれました。就職できないですよ。
他の兄弟は高校、大学を行かせてもらっていました。私に足りなかったのは知恵だったと思います。理解してくれて寂しさの穴を埋めてくれる人ばかり探していたと思いますが、その考えが大きな失敗だったと反省してます。
反省する事は新たな自分になると思っています。
親の責任にして卑屈になっていた時間がもったいないと思えるようになりました。
身を持って知って良かったと考えるように変換してます。
学歴で判断されやすいでので就職は難しかったです。それだけ平和になったと思うようにしてます。
+46
-1
-
83. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:41
>>1
結局、どこの業界もいじめや足の引っ張り合いはあるよ。
だから、何クソ!負けない!と思う人や逆に足を引っ張って周りを落とす人が残るんだよ。
狭き門なところは、就職を妨害するのにライバルの教科書を隠したりあるみたいだから。
+5
-0
-
95. 匿名 2021/09/12(日) 10:04:52
>>1
自分で毒家族と言っているような家族に、世話にならなくちゃいられないニート生活は辛いね。
34歳ならまだ若い。早く脱出できますように。+27
-1
-
96. 匿名 2021/09/12(日) 10:05:50
>>1
マジレスするとメンタルコントロール系の本を沢山読むのも大切。
怪しいオカルトには気をつけてね。+4
-0
-
99. 匿名 2021/09/12(日) 10:10:49
>>1
うちは高校卒業したら就職オンリーでしたよ
奨学金借りて大学もダメ、とにかく働き手が必要
高校生の頃のバイトも強制的にやらされてたし
それなのに私にだけはめちゃくちゃ厳しくて
それがうざくて高校出てすぐ家出て、2年付き合ってた人と結婚した
子供育てながらスーパーでパート
初めは若い夫婦で貧乏だったけど幸せだったわ
それから違う畑の仕事で猛勉強して国家試験受けて、充実した暮らししてる
今20年経つけど、子供にはやりたいと言った事、向いてる事を尊重してお金かけてる
私立大学と、クラブの推薦で私立高校行ってる
もちろんお金はかかるけど子供が「こんな勉強が好きだからこの大学に行きたい」って目を輝かせてるのを拒む親の気持ちが分からない
子供のお年玉も貯金してるし、(私は全部使われてた)別で貯金もしてあげてる+26
-2
-
108. 匿名 2021/09/12(日) 10:18:05
>>1
ニートってことは毒家族に養われてるの?
+5
-0
-
112. 匿名 2021/09/12(日) 10:22:08
>>1
いじめがある会社なら辞めて正解じゃない?
無理に居心地悪いところで働いて、心身にダメージ負うより、そういう人たちや会社環境が当たり前なところは離れた方がいいよ。
+10
-0
-
117. 匿名 2021/09/12(日) 10:29:19
>>1
似たような感じです。
履歴書が大変なことになってて、介護施設の面接でさえ落とされてしまいました。
でも別の施設で採用されて、人手不足だからだろうけど雇われたらこっちのもん、と社員として頑張って資格もとり現在主任、来年ケアマネ試験受ける予定です。
辛いけどやっぱり続けることって大事なんだなと今は思ってます。
何百回も辞めようと思ったし良い歳してぴーぴー家で泣いたりしたけどね。+27
-0
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 10:48:24
>>1
経歴が悪いと会社員厳しいから
起業か資格だよね
資格なら看護師とか介護士
起業なら飲食店とか風俗店つくる
とにかく雇われるという発想はゴミ箱に捨てる+4
-3
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 10:50:02
>>1
コロナじゃなかったら、オリエンタルランドをおすすめする!
最初のアルバイトは履歴書いらない。アルバイトだけど、ステップアップの道がちゃんとあって、社員の道もある!!
+0
-5
-
135. 匿名 2021/09/12(日) 10:59:15
>>1
高卒からのキャバ嬢。職歴ないし資格もないよ!両親もいないよ。この先の人生どうしたもんか+7
-0
-
138. 匿名 2021/09/12(日) 11:03:04
>>1
4年かかっても卒業してるんだから根性あります。
事務や入力なとのアルバイトから始めて働きながらパソコンの勉強もして、その後フルタイムを目指してみてはいかがでしょうか?
派遣でも3年の期間満了まで続ければ次も紹介されやすくなるし。+21
-0
-
162. 匿名 2021/09/12(日) 11:40:23
>>1
看護師になりなよ!!
予備校的なところで準備したら楽勝だよ。シングルマザーや社会人も多い。
3年頑張って、お金ないなら奉公すればそんなにかからないからコスパ最強!
もう就職もお金の心配もない。コロナでますます売り手市場だし。+11
-1
-
169. 匿名 2021/09/12(日) 11:57:13
>>1
似たような学歴、職歴です。
と、いうかもっと酷いと思います。
私はパート→契約職員→正社員登用となりました。
学歴や職歴より人柄と実務で認めてくれたと言われました。
私も学歴、職歴でこんなんじゃダメだと思っていましたが、道はあります。
頑張ってください。応援しています。+10
-0
-
181. 匿名 2021/09/12(日) 12:24:24
>>1
20代なら結婚しちゃえばいいけどね
好転したいなら住み込みの仕事を探すか金を貯めるかして家は出た方がいい
あと仕事を選ばないこと
なんとかなるから+0
-2
-
187. 匿名 2021/09/12(日) 12:32:26
>>1
専門学校の学科とちょこちょこやってたバイトは?
アパレル学部ならパタンナー、縫製、クリーニングがある。クリーニングは暑いしクレーム来るし有名処の会社の人事がいい加減な所が多かったけど。+0
-0
-
211. 匿名 2021/09/12(日) 13:52:30
>>1
主さんより一歳上の35歳独身です。転職回数4回目のとこで働いてます。ただ給料低すぎてまだ2年しか勤めてないですが、いじめや人間関係で退職を考えております。◯にたいと思っていましたが主さんの投稿を拝見して頑張ろうと思いました。ありがとうございます。+10
-0
-
212. 匿名 2021/09/12(日) 13:54:37
>>1
差し支えなければ教えていただきたいのですが、何の資格の勉強されてますか?
私も主さんと似たような状況です。今は週3でバイトしてます。+4
-0
-
229. 匿名 2021/09/12(日) 14:56:20
>>1
まず、メンタルをしっかりさせなければ、好転どころか普通に人生を送ることすら叶いません。
人との関わることの少ないところで、パートとかで少しづつ慣れていってはどうでしょうか?
接客等は無理と思うので、製造業系はどうですか?+6
-0
-
231. 匿名 2021/09/12(日) 15:11:47
>>1
ボロボロなのは、学歴や職歴ではなく、メンタルなんじゃね?+6
-0
-
234. 匿名 2021/09/12(日) 15:34:10
>>1
大検を取ったなんて、凄いじゃないですか!
フリーランスで働く事も候補に入れてみてはいかがですか?
+4
-0
-
248. 匿名 2021/09/12(日) 20:14:42
>>1
大検取って専門学校を卒業して今は資格の勉強までしてるんでしょ?
凄いじゃん!
私なんか高校卒業するのに6年掛かったよwww
結局高卒だしwww
上見ても下見てもキリないよー
人間できる時とできない時があるのは仕方ない
今までやってきたことに自信持って、できた時はたっぷり自分を甘やかすところから続けてみて!
向き合って変えようとしてること自体が凄いんよ!+7
-0
-
258. 匿名 2021/09/12(日) 22:09:03
>>1
そんな環境の中生きてこれたのすごいことですよ!私も同じ感じです。毒親に育てられるだけで色んな気力がなくなりますよね。私もイジメで不登校、通おうとした高校の受験場にいじめっこがいてあの人と一緒なら無理と中卒で飲食店勤務8年、その間に通信高校に通い勉強しその後専門学校へ行き、保育関係の資格を取り8年働きました!
毒親の影響により不安障害などを引き起こして動悸や冷や汗が出る、人と目を見て話せない時もありましたが、飲食店で8年働いた事で自信がつきました。一つずつ自分のできる事を見つけて自分を褒めて自分を認めてあげることでいい方向へ行くこともあると思います!自分に自信をつけるという意味でも資格の勉強もとっても素敵だと思います!+5
-0
-
263. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:59
>>1
高校中退
大学中退
専門学校卒
現在、大企業の契約社員です。
出来ることから少しずつやっていきましょう。
リスクを取ることを厭わないで下さい。+1
-0
-
274. 匿名 2021/09/13(月) 01:09:26
>>1
毒親きついよね。
自己肯定感が低いし、hsp気質がある。
私も34歳で最近再就職したけど精神的に辛い。
転職回数も多くて、短期離職も多い。
職業訓練に行ってみるのはどうですか?
私は去年行きましたが、就職相談もできます。
職業訓練後に就職した会社は試用期間で辞めてしまいましたが。
+7
-0
-
279. 匿名 2021/09/13(月) 02:17:59
>>1
外でいじめられて、家で虐待されて
毒親が養ってくれるなんて優しいねと思ってしまうけど
人のことはよく分からないからなぁ。
仕事辞めるけど家にいるってことは家の方がマシと思えるのかな。
仕事はとにかくてきとーに楽でそこそこもらえるの探して、とっとと家でた方がいいんじゃない?
私は家がほんとに嫌だったから仕事続かなくても
風俗を転々としたりして生きてたよ。
お金貯めて自立した方が精神的に良いかもね。
そしたらまたやりたい仕事探せばいいと思う。
生活保護もあるし
+5
-0
-
280. 匿名 2021/09/13(月) 02:22:11
>>1
高校中退→編入して卒業→大学中退→短大卒で、職歴も最長2年で5回くらい転職してるしニート期間とかブランクもあるけど、学校も職場もそれぞれなぜ辞める選択をしたのかをなるべく前向きに詰まらず言えれば拾ってくれる会社は必ずある。あったから今も働けてる。
詰まらず言うためにはとことん練習すること。ハローワークとかでも無料の面接練習みたいなのやってるから絶対行ってみて。
+6
-0
-
299. 匿名 2021/09/13(月) 09:46:38
>>1
大検取ったなら、大学に行けばいいのに
なぜ専門学校?+0
-0
-
300. 匿名 2021/09/13(月) 09:47:15
>>1
ニートってことは親と同居?+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/14(火) 09:49:08
>>1
大検をとって専門学校に行ったのは偉いと思いますよ。
専門資格をいかした職業に就職できると良いですね。+1
-0
-
322. 匿名 2021/09/14(火) 18:38:51
>>1
主すごいじゃん
休学してでもちゃんと卒業してて偉い!
社員になるだけが人生じゃないし、アパレル嫌いじゃないならパートでもいいから雰囲気良さそうなところで働いてみては?
自分の好きなお店なら洋服増えてもお洒落に幅が出て楽しいし、人と話したり接してるだけで気分も変わってくる
私は主の人生はボロボロと思わないよ!「頑張って生き抜いてきたんだなぁ!」って尊敬する+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する